2016年3月18日!めでたく2歳になりました~(*^ワ^*)
長かったなぁ~♪漸くここまでこれたなぁ~♪でも楽しい2年間だったかな・・・
成長記録です!
「体格は3歳児並み!!」
正確な身長は計ることができてませんが、体重は約13kg・・・体重とおおよその身長からすると至って標準体型といえるものの。。。手足が長いようで洋服は95cmのものを着ています。
先日購入した春服は100cmのものを買うか迷ったほどでした。。。
先日幼稚園の見学会に参加したところ、幼稚園の理事長も3歳と間違われました・・・。
普段子どもを多く見てる先生方が見間違えるのだから、他の子よりは体格的に大きいのだろうと改めて感じたところです。
体格から歳を勘違いされることで、少しだけ不便が生じているようでした。。。
言葉が遅めなのもあるのですが、他の子どもとおもちゃの貸し借りをがまだできないため・・・よその子のお母さんから「大きいのにダダをこねるのかしら?」・・・と思われることが少し辛いとじゅんちゃん(妻)が話していました。
個人的に体格がしっかりしてるのがおおいに歓迎です!!
食欲も旺盛なのでグングン大きくなってほしいです。
「食欲は凄い!」
どこまで食べれるんだろう・・・と不安になるぐらい食べるときは食べるようになりました。。。子どもは前頭葉が未発達のため、同じことを何度も繰り返し行っても飽きないそうです。
それと一緒で食べるものも、親がブレーキをかけてあげないと際限なく食べてしまうこともあるようなのですが・・・
昨日はジャスコの1階にあるはなまるうどんに行きました。
私はうどんの中サイズ、心春と妻はうどんの小サイズを注文して食べたのですが・・・心春は味を気に入ったのかペロリと小サイズを食べきった後に妻のうどんを取り返してさらに小うどんの半分を食べました。。。うどんがなくなったのをわかると怒って騒ぎはじめたので「パンを買ってあげるよ~!」と言い聞かせて何とかうどん屋を出たあと菓子パンを1つペロリと食べてしまいました。
ごはんはおかずや付け合わせの種類によっても異なりますが、気に入ったものだとごはん茶碗に1膳食べてしまうこともあります。
祖母の誕生日で実家に集まった時は食後のデザートに出たイチゴを家族全員の分を取り返して食べてしまいました。。。1パック半ぐらいの量はあったと思います。
次の日の朝は、おしっこがジャージャー出たせいでオムツの線が消えてパジャマも濡れるぐらい漏れていました(笑)
体格と食欲からすると。。。2歳半から開始予定のトイレトレーニングを早めに開始した方が良いかもしれません。
「イヤイヤ期突入!!」
ついに来ました魔のイヤイヤ期!・・・自我強くなるのに言葉などが発達していかないためにフラストレーションが溜まり、精神的不安定になりやすい時期・・・主に2歳前後から始まって言葉が身に付きコミュニケーションが取れるようになる3歳ぐらいまで続く。。。(笑)
心春の場合もこのイヤイヤ期と思われる状況が見受けられるようになりました。
食べたいものを食べ過ぎだと止めたときに、猛獣が咆哮するような恰好で全身で怒ります。
我慢するという感覚をどう身に着けさせたら良いのか。。。苦悩するところです。
来年の春からは幼稚園に通う予定でいるので、言葉とコミュニケーション能力を高めるために今年1年は心春との闘いの年になることでしょう(^^♪
2年前の出産当時のことを思い出し、じゅんちゃん(妻)と二人で話ました。。。
長いようで思い返すとあったいう間だったと思います。
眠れない夜や寝不足で辛かった毎日も振り返ると思い出ですね。。。
3歳になったら3人でディズニーランドに行きたいなと密かに考えているところです。。。