9月3日
昨日の夜中に体温を計った時は40度を超えていたが…朝の時点で36度8分まで下がり22時の時点で平熱の36度5分まで下がった。
足とお尻の広範囲に赤い発疹ができており、腕と顔の一部にも発疹が広がる感じで増えたようだ。
熱の下がり方と発疹のでき方でほぼ「突発性発疹」と判断して間違いだろう。
●突発性発疹とは?
母親からの免疫が抜ける生後6ヵ月から1歳までに発症することが多く遅くとも2歳までにかかると言われている病気…ヒトヘルペス6型というウィルスが原因で飛沫感染など他人からうつされることが多い。
主な症状は高熱と発疹のみ、発疹がでるころには回復に向かっていることが多い…症状が風邪と似ているため発疹が出てはじめて診断が可能となる病気…
一度かかると二度目の発症はまずない…感染しても症状が出るのは7割程度で全く症状が出ない子も多い…
この病気で怖いのは、高熱によるひきつけや熱性痙攣…高熱が続く場合には脳障害や肝機能障害を起こすことがある…
ネットで症状調べるうちのおぼえてしまった(笑)…
夜仕事から戻ってから久しぶりに心春を笑わせることができた…
ニコニコ笑う姿に眼が潤んだ…
昼寝をし過ぎたせいか、夜はなかなか寝付けなかったようだ…23時過ぎて漸く眠ってくれた…
後は発疹がとれれば、ほぼ完治かな…