中世の騎士が現れた。

 

 

全身、鉄の鎧に覆われていて、

 

右手には剣、左手には盾を持ち、馬に跨っている。

 

 

ヨーロッパのとある騎士団に所属している、名前を“メイ”と名乗った。

 

ーーーーー

 

その騎士にコンタクトを試みた。

 

 

ーーなぜ戦っているのですか?

 

ーー正義のためだ

 

ーーいつまで戦うつもりですか?

 

ーー勝つまでだ

 

 

驚いたことに、彼は、死んでいることを自覚していないようだ。

 

ーー何だって? 俺は死んでいるのか!?

 

 

いまだに生きていると思っていて、戦い続けている。

 

 

そして、最後にこうつぶやいた。

 

ーー戦いのない世界に生まれたかった

 

 

現れた時は闘志満々だったが、最後はうなだれて去っていった。

 

彼を浄化できたかどうかわからないが、心を穏やかにすることはできたようだ。

 

 

ーーーーー

 

 

終戦の日に、平和について考えた。

 

 

世界平和を望むのであれば、

 

その願いを、自分の外側ではなく、内側に向けてみよう。

 

そして、自分の過去生に負った戦いの傷を癒やしていこう。

 

なぜなら、その傷が癒えない限り、

 

今生や未来生のどこかで再び、戦いの感情が浮上するかもしれないからだ。

 

 

「自分の内側にある戦いの感情をクリアにし、自分自身を平和にする。」

 

 

そのように考える人が増えれば、自ずと世界平和に近づけるのではないか。

 

 

中世の騎士と出会って、

 

平和に向けて、自分ができることは何かを考えた。

 

 

★ ★ ★

 

※これはヘミシンクでの体験を基にした物語である。