洞窟を探検していた。
そして、行き止まりの場所に行き着いた。
目の前に道はなく、大きな岩が上から壁のように立ちはだかる。
足元の水面を潜り、岩の下をくぐり抜けた先に、新世界に通じる抜け穴があるようだ。
(何メートルくらい潜れば、くぐり抜けられるだろうか?)
(息は持つだろうか?)
など、さまざまな不安が湧き上がってくる。
(息が続かなければ戻ればいい)
覚悟を決め、足元の水面めがけて飛び込んだ。
生まれながらのカナヅチだが、必死で両手両足をバタつかせ、下へ下へと潜った。
2メートルほど潜ったあたりで、岩の先端が見えた。
(ここをくぐれば向こう側に抜けられる)
力を振り絞って、さらに両手両足をバタつかせた。
ーー岩をくぐり抜けた。
見上げると、抜け穴が確認できた。
あとはそこをめがけて、浮上するだけだ。
なんとか息は持ちそうだ。
(新世界にはどんな素晴らしいことが待っているのだろう)
ーーーーー
飛び込んでみなければ、次のステージに進めない場面がある。
通過してしまえば、たいした悩みではなかったことがわかるだろう。
新しい世界へ向かうのに最も必要なことは、努力や経験などではなく、
一歩踏み出す「勇気」なのかもしれない。
★ ★ ★
※これはヘミシンクでの体験を基にした物語である。