【 みけん に シワを 寄せないで
出来る 断捨離 】 の
横 山 和 美 です。
やましたひでこ 公認
断捨離®︎ チーフトレーナー
をしています。
ブログランキングに参加しています
応援のポチっ
お願いします🤲
↓ ↓ ↓
ごきげんさまです。
土曜日は午後から都内で
断捨離トレーナー10期生の
認定講習でした。
私は参加前に地元駅前に
献血車が来るので予約をしました。
若い頃は貧血があったり
献血に充てる時間の確保が
難しかったり
なかなか献血ができずにいましたが、
近年は年2回の献血を
結構楽しみにしている自分がいます。
持病があったり、
狂牛病の時期にイギリスに
いたり、そういう友人達は献血が
できないので、できること自体が
ありがたいことだなぁと感じています。
ところが2年前の夏から
ちょっと予定外のことが。。。
そこまでの
貧血ではないのだけれど
献血できる数値を下回って
しまいました。
2年前の夏、突然。
どうやらそれまでと生活スタイルが
変わり、知人の会社の手伝いに入り、
酷暑で大量の汗をかいたことで
鉄分が一緒に流れ出てしまったのです。
熱中症対策には気をつけ
水分補給や塩分・糖分は意識して
とっていましたが、鉄分が流れ出る
ことまでは、その時は想定して
いませんでした。
最近も値が低くなりがちなため、
レバー (嫌いな)プルーン 小松菜
鉄分・葉酸のグミサプリ等
積極的に鉄分を毎日の生活で
とっています。
鉄分の吸収を高めるため
ビタミンCやクエン酸も摂り
逆に鉄分の吸収を阻害する
カフェインを控えるように。
好きな コーヒーやお茶も
量を決め、それ以上は飲まず
それ以外では
お湯を飲むようにしていました。
もちろん3月の断捨離トレーナー
指宿・リヒト研修の時も
いつもはコーヒーを飲んでいましたが
せっせとお湯を飲むようにしました。
それなのに それなのに
前回よりもさらに数値が下がり
今回も献血ができませんでした。
健康なのになぁ。。。
次回に続きます
今日も お読みくださり
ありがとうございます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
Enjoy life, Life goes on.
ブログランキングに参加しています
応援のポチっ お願いします🤲
↓ ↓ ↓
断捨離での変化をご希望の方は
ご自宅訪問サポートがオススメです
直接訪問だけではなく
オンラインや電話対応も
可能です。
現在ブログランキングに 参加してます。
ポチッして
いただけると 励みになります(≧∀≦)
ぜひ こちらから ブログランキングに
移動して 気になったトレーナーの
ブログをチェックしてくださいね
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーブログ
入り口 は こちらです。
もっと軽やかに生きたい!
横山と一緒に
眉間にしわを寄せないで
断捨離しましょう。


断捨離は 過去を癒し 未来を希望で
デザインできます!
・断捨離すると変わります!
・断捨離すると変われます!
・断捨離すると本当は変わり
たいのか 変わりたくない
のかに 気づけます!
そして
断捨離は 世界平和 につながります。
Enjoy life, Life goes on.
全国の断捨離®︎トレーナー1覧は
「一般財団法人断捨離」のページから
ご覧いただけます。
https://www.dansharizaidan.com/trainer2023
断捨離®︎やましたひでこの公式サイト
youtube
やましたひでこ断捨離公式チャンネルは
こちらです。
多くのトレーナーの
実体験を聞いてみませんか?