どういうわけか
モノに自分自身を投影
してたりしますよね
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美です。
どうしても捨てられないような気がする
モノってあなたにもある?
例えば 粗品の無難なお皿とか。
使いやすいし
割れてもいいし
丁寧に扱う必要ないし。
だから絶対 捨てなくない!!って 思うの。
だけど 「 要 適 快 」とは
ちょっと 違うような 違和感を
覚えて。
そうやって 意識化してみて
エイヤーって 断捨離してみて
はじめて 気がつくの!!
・使いやすい人
・傷ついても別にどうでもいい存在な人
・丁寧に扱う必要のない人。
わたしって そういう人だったんだ!
自分の 立ち位置が 職場でそうなってるんだ!
自分のことを 大切に 扱っていない自分が
いたのか!
捨てたからこその気づきがある。
捨てて気づくことで
セルフメンテンスこともできるのよね〜。
モノを通して 気づけるって
すごいことなのに、わかってる?
靴擦れができて
バンドエイドを貼って
手当てをする。
次からは 靴擦れにならないような
対応ができるって感じかな〜
あなたは何に自分を投影してる??
Enjoy life, Life goes on.
・断捨離すると変わります!
・断捨離すると変われます!
・断捨離すると本当は
変わりたいのか 変わりたくないのか
に 気づけます!
いつもお読みくださり ありがとうございます。
現在ブログランキングに参加しています。
清き一票を!
ポチッして
いただけたら と〜っても 嬉しいです。
断捨離®︎トレーナー 横山和美 のメニュー


断捨離®︎やましたひでこの公式サイト