だって断捨離すれば流れ込んでくるんでしょ! | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美です。ニコニコ

 

 

 

 

看護師の資格をもつ、断捨離トレーナーの

横山和美です。ナース

 

 

 

 

これって捨てた方がいいですよね?

と 同意を求められることがあります。

 

 

 

 

え?捨てたいの?捨てたくないの?

あなたの気持ちはどっちなの?

そのことに関する思いを話していただくと

「 だって、断捨離すれば流れ込んでくる

っていうじゃないですか。 」

 

 

 

 

だけどちょっと違和感を覚えた私。

 

 

 

 

 

断捨離すると 確かに 私を含め

多くの方が 人生が変わった!!!

と なります。

そして 手放したこと以上に

思いもしなかったことが流れ込んで

きます。

 

 

 

 

 

だけど、それは

交換条件のように

これを手放したら入ってくるということとは

少し違うように感じています。

断捨離には

「 信じて 期待せず 」って言葉が

あります。

 

 

 

 

 

・これ必要?

・これ私にふさわしい?

・これ私に心地よい?

こんな確認を目の前のモノと自分の間で

していくうちに 今 そのモノと自分が

いきた関係なのかどうかをがわかります。

 

 

 

 

そしてもう過去の関係になっていたとしても

捨てたくないとか捨てられないと

悪あがきをする自分がいます。

 

 

 

 

その悪あがきの根源となる部分が何なのかを

客観的に捉えていくことを繰り返していきます。

そうすると あら不思議 自分の見たくない

蓋をしていた部分に気づけるのです。

そこには、(あくまでも私の場合ですが)

ちっぽけで セコくて きつい 自分がいます。

だから それを隠すために

おおらかで お金に寛容で 優しくて という

自分を演じていることにも気づけます。

 

 

 

 

そのため 自分と似ている

ちっぽけで セコくて きつい人に対して

悪口を言うつまらない自分の存在が

露呈してきます。

 

 

 

 

こんな気づきを与えてくれた証拠品たちを

次々と断捨離していくうちに

おおらかで お金に寛容で 優しい自分の

断捨離につながります。

事実 私は 優しい自分をやめる!

と、決意したことがあります。

ところが、周りからは「優しくない横山」と

指摘されることはありません。

勝手に自分が 優しく思われたいことに

しばられていたに過ぎなかっただけでした。

 

 

 

 

それから「優しい」ってなんだろう?

「優しい」ってどういうこと?

自分なりに考えるようになりました。

 

 

 

 

・断捨離すると変わります!

・断捨離すると変われます!

・断捨離すると本当は

 変わりたいのか 変わりたくないのか

 に 気づけます!

 

 

お読みくださり ありがとうございます。ラブラブ

 

 Enjoy life, Life goes on. ふんわり風船星

 

ポチッして

いただけたら とって〜も 嬉しいです。 

  ↓↓↓ 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

断捨離セミナーは 日程を相談して

お一人様から開催しています。

遠方の方や、多忙の方にはビデオ通話の

コースもあります。

21時以降の枠もありますので
お問い合わせくださいね。

■ ご自宅訪問サービス

 

 

音譜個別レッスンのご案内音譜

 

image