ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美です。
看護師の資格をもつ、断捨離トレーナーの
横山和美です。
断捨離セッションをしていると
コミュニケーションで傷ついている人が
多いことに気づきます。
なんでこんなこと言われないといけないの!!
相手からの言葉で傷ついています。
自分はちゃんとやっているのに!!!という
思いがあり、傷ついたり、裏切られたと感じたり。
ところが、相手は
「 あなた ちゃんとやってないから
ダメなんですよ 」とは言っていません。
事実は
「 まだまだだね。 」
「 これからだね。 」
「 課題は多いけど まずはここからだね。 」
とか。
その時の状況を再現してもらうと
否定ではなく、愛情を込めて期待から出て
いる言葉のように伝わってくることが
多くあります。
もちろん正しいか正しくないかはわかりま
せんが、横山が感じたことを伝えると
「 そうかもしれない。 否定されたの
ではなかったのか、そんな見方もあったのか。
自分では 気づかなかった。
相談してよかった。」
こんなやり取りをしているうちに
味方でいて欲しい人に言われた言葉だから
悲しくて、悔しくて、辛くて。
自分の感情に気づいて
悲しかったんだ!
悔しかったんだ!
辛かったんだ!
褒めて欲しかったんだ 私は!
裏切られたと感じたんだ!
素直な自分の感情に気づくことで
自分の思考の癖にも気づいていかれます。
自分でも モノと自分との関係を見つめ直す
中で、自分の思いに気づいて寄り添うことが
できるようになります。
それでも、信頼できる人に相談する中で
絡んでいる糸がいとも簡単に解けるのです。
ただ、ここで相談するのは
愚痴や文句を垂れ流しにする人や
同情する人でなく、俯瞰的立場を取れる
人であることは言うまでもありませんね。
・断捨離すると変わります!
・断捨離すると変われます!
・断捨離すると本当は
変わりたいのか 変わりたくないのか
に 気づけます!
お読みくださり ありがとうございます。
Enjoy life, Life goes on. 
ポチッして
いただけたら とって〜も 嬉しいです。
■ ご自宅訪問サービス

