母の日  | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美です。ニコニコ

 

 

 

看護師の断捨離トレーナーです。看護師

 

 

 

 

今日は母の日です。

私も母にお花を送ろうかと思いましたが、

15日にはマレーシアに戻るため

やめました。

母が今度、我が家に来た時に

素敵なお花を飾ることにします。カーネーション

 

 

 

 

以前の私だったら、

「良い娘自慢を母ができるように」

周囲のアピールのために

事前に何かしらプレゼントをしていたこと

でしょう。

断捨離を大切にしている私。

そのことを理解している母。

無用にモノが増えることは、私にとっても

母にとっても好ましいことではありません。NG

 

 

 

 

母にとって嬉しいことは

私と娘が笑顔で安心して暮らしていること

でしょうからね。星

 

 

 

 

私はといえば

先日 娘が学校のフードデザイン(選択授業の一つ)

の時間に作ったマドレーヌを

「 ちょっと早いけれど

母の日の プレゼント 」

と、もらいました。ニコニコプレゼント音譜

 

 

 

 

娘が小学生の時に

私にプレゼントをしてくれた時に

「 気持ちだけで十分よ。」と

感謝しながらも大人として負担をかけまいと

発した言葉。

当時、我が家は汚かった。

モノが溢れかえっていた。

何より、私の気分次第で

同じことをしても

ある時は許され、ある時はこっぴどく怒られる

と言った、乱気流の中で過ごしているような

ありさまでした。マイメロ汗大変!

 

 

 

 

その結果、私の大人としての遠慮の言葉を

娘は「いらない」と否定の言葉として

理解してしまったようです。

その結果、数年にわたりプレゼントが

ありませんでしたえーん

 

 

 

 

なんでこんなコニュニケーションエラーが

起きてしまったのか。。。ショボーン

今ならわかります。

荒んだ部屋に住み、心まで荒んでいたから。ホウキ

 

 

 

 

不要なモノを取り除き

心地よいモノに絞り込んだ結果

心地よい空間のある心地よい住まいとなり

風通しの良い家になりました。サーフィン

 

 

 

 

ゆっくり まったり ほっこり しながら

ミルクティーマドレーヌを

娘とゆっくり味わっていただきました。マフィン

自宅にいながら やすらげる 温もりの

ある空間で 至福の時間を味わえるのは

贅沢だと思いませんか?ティーカップ

 

 

 

 

・断捨離すると変わります!

・断捨離すると変われます!

・断捨離すると本当は

 変わりたいのか 変わりたくないのか

 に 気づけます!ベランダ菜園

 

 

 

お読みくださり ありがとうございます。ラブラブ

 

 Enjoy life, Life goes on.星

 

 

ポチッして

いただけたら とって〜も 嬉しいです。 

 

 

  ↓↓↓ 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

次回の朝読書会は 5月20日(日)

https://ameblo.jp/yokoyama-kazumi/entry-12368727878.html

 

 

 

断捨離トレーナー横山和美と一緒に断捨離を

しませんか?

 

■ ご自宅訪問サービス

 

 

音譜個別レッスンのご案内音譜

 

 

 

 

image