母が来た1 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

横山 和美 です。

 

我が家にまたまた母が来ました。

普段はマレーシアに住んでいる母。

日本に戻って来ても、東京で過ごすのが

メインの母。

今回我が家には2ヶ月ぶり?

1泊2日の滞在でした。

 

知人の使っている化粧品がいいの。

そのお店に行ってみたい!

何ヶ月か前にそんなことを言っていた母。

 

正確には

「行きたいから調べておいて。

連れて行ってね。」でしたが。。。

 

それで今回、美容院の帰りに寄りました。

 

担当してくださった方が、わかりやすく

商品の説明をしてくださり、さらに

ワンマンタイプの母をうまく褒め

寄り添ってくれました。

「年寄りだから、新しいものは覚えるのが

大変で、だから、どの順番に使うか

わかるようにしてもらえないかしら。。。」

という母に

それでは番号がわかるシールを貼りますね。と。

 

今時は番号シールも準備してあるのだと

感心した私。

 

ところが、一つ一つ手書きで、

大きめな字でわかりやすく買いてくれたの

です。

 

image

image

 

高齢者向けの化粧品ではなく、若い方も

購入されていました。

私も次回は、こちらを利用しようかと

思っています。

 

化粧品を買ったのだけど、

安心できる店員さんの人柄に

お金を払ったように感じています。

 

きっと豊富な商品知識は本人にとって

当たり前なのでしょうが、初心者の

私たちにとってはありがたい教えです。

これって、断捨離も同じかもしれません。

断捨離トレーナーにとっては当たり前の

知識や事柄も、初心者さんにとっては

気づきがいっぱいなこと。

私も自分に磨きをかけなくっちゃ

いけませんねっ、!

 

お読みくださり ありがとうございます。ラブラブ

こちらをポチッとしていただくと

嬉しいです。↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

 

音譜個別レッスンのご案内音譜