10人10色の断捨離 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

横山 和美 です。

 

断捨離トレーナーの私。

ときどき聞かれるのが

「 ○○ 捨てた方がいいですか?」

ということです。

 

そのモノが自分にとってどういう関係性か

が大事ですよね。

 

例えば人から見たら、ぼっろぼろのクッション。

本人にとっては、癒しグッズだったり。

大事な癒しグッズを捨てる必要はありません。

 

逆に、素敵に飾ってあり大事にしていると

思っていたら「邪魔なのよね。捨てよう。」

ってあっさり処分したり、他のヒトのことは

本当にわかりません。

 

ダンシャリアンの方から、ミシンをだんしゃった

と、話をたびたび耳にしました。

私的には、びっくりでした。

 

私は、断捨離したからこそ、ミシンとの関係性が

良くなりました。

すぐに取り出せ、すぐにミシンをセットできる

場所があり、すぐに元に戻せる。

部屋の中にも、押し入れの中にも空間が出来た

からこそなんです。

 

ふっとした時に、ムクムクと何かを作りたくなり

すぐに作れてしまう幸せ。

私には、ミシンを断捨離するなんて発想は

皆無です。

 

あるヒトにとっては

「不要・不適・不快」であっても

他の人には

「要・適・快」なのです。

 

今度はミシンで何を作ろうかしら?

思い切ってワンピースでも作ってみようかしら?

 

求む!裁縫が得意な方ニコニコ

不器用でもできるワンピースの作り方、

生地の選び方ぜひ伝授して下さいラブラブラブラブラブラブ

 

お読みくださり ありがとうございます。ラブラブ

 

こちらをポチッとしていただくと

嬉しいです。↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

 

町田市(鶴川駅)開催講座 

 ママのための断捨離講座

 日時: 4月11日 (火)11:00〜12:00

 金額:2300円 (お弁当付き)

 

 大人のための断捨離講座

 日時:4月11日 (火)14:00〜16:00

 金額:2000円 (お茶付き)

 

  会場:カシオペイアmokumoku (旧cafe&shop momo)

     町田市大蔵町1899−1

 

 定員:各10名 

 

■講座のご案内
ナースのためのらくらく断捨離 

 

働く女性の家事ラク断捨離

 

シングルマザーのための笑顔で断捨離