クリスマスだから断捨離 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
横山 和美です。ニコニコ

 

昨年クリスマスツリーを断捨離したため

今年は玄関前に置物を準備

家の中にはクリスマスリースを飾って

います。

 

クリスマスプレゼント用靴下が

今年は娘の部屋に飾られていないことに

気づきました。(今頃(;^_^A)

 

靴下も、娘の成長とともに本人が管理しています。

 

「今年飾ってないけれど

来年は飾るの?断捨離するの?」

と、聞いてみると

「捨てたくない。あっ、でも、そこまで

管理できない。」

数分後、定期的に目をかけ、手をかけ、心をかける

ことのできないグッズを持って、娘がやって

きました。

 

高校生でも大事に扱うことのできないということは

モノを監禁し自由を奪っていることにつながると

わかっているようです。

手放すことで解放につながります。

「 今までありがとう。これ以上大事にできなくて

ごめんなさい。」

image

 

そして、その後娘に指摘されビックリ!!

なんと2003年に購入し、値札がついた

ままでした。

断捨離と出会う前の自分の行動にショックガーン

imageimage

 

我が家のサンタクロースはケーキの上のみでした。

あなたのところにはサンタさん来ましたか?

 

ツリー May your Christmas be merry and happy. サンタさん

 

 

お読みくださり ありがとうございます。ラブラブ

 

 

こちらをポチッとしていただくと

嬉しいです。↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村