冷凍庫の断捨離1 | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー
横山 和美です。

今日のアドベントカレンダー♪
11みつかりました?
{DAD89D96-ED74-4058-B4DC-21AFCFFB1C8B:01}

{F730A5FD-841E-4C2A-85AB-2D1232D5EE43:01}

この形、見覚えがある。(‐^▽^‐)
{AA7C0045-2542-4782-9F98-B4A3E9783D37:01}

うふふ(#^.^#)気分♪♪


この冷凍庫を見て、どんなことをあなたは
感じますか?
image
image

・うわぁ。いっぱい!!
・こんなで、生活してるの!?
・我が家と互角!
あてはまるもの、ありました?
もっと違う感想でしたか?

恥ずかしながら、先週の我が家の冷凍庫です。
冷凍庫のいつもの状態は昨日のブログを見て
下さいね。(私の名誉?のためにおねがい(笑))

我が家、冷凍庫も冷蔵庫も2ヶ月で一掃
されます。棄てるではなく、新陳代謝
という感じ。だいたい2ヶ月くらいそのまま
の食品があれば、優先的に食べます。

モノが少ないと、無理して食べるのでなく
これを活かしたメニューは何がいいかな?
その時々の気分で考え、調理します。

一目瞭然の量だと、新陳代謝がスムーズ
にいくので、楽なんです。
料理が得意でない私、クックパッドで使いたい
食材2品程を入力すれば、あっけなく
メニューが決まります。
和洋中、煮る・焼く・炒める・蒸す等
色々な候補が出てきますので、ね。

ところが、沢山あると悩むのです。
気がつくと、使うはずの食材を入れ忘れたり
うっかりものの自分が顔を出します。

冷蔵庫&冷凍庫の断捨離をすると
心と体と時間とお金に潤いがでます。
効果がなければご連絡ください。
コツを伝授しますから。

冷凍庫の断捨離での気付きに続きます。

最後迄読んでくださり、ありがとうございます音譜

ポチ 押して下さいラブラブ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村