やましたひでこ公認 断捨離トレーナー
横山 和美です。
昨日は、ちっちゃなドキドキ体験で冷や汗を
沢山流しました。
1、車の扉が開かない
2、駐車場に停められない
3、DVDがとりだせない
昨日は、雨の寒い一日でした。
出かけようとしたら、車のキーフリーシステム?
が作動せず、車のドアが開きません。
悩んだ末、鍵でドアを開けました。
なんで悩んだかというと、セキュリティ
システムなのか、すごい警告音が発せられる
からです。
それでも,取り扱い説明書を車から持ち出す
為に、開けました。
案の定、鳴り響きました。

取扱説明書に書いてある電話番号は、
1番目 使われておらず
2番目 変更先の番号のアナウンス
3番目 無事つながりました
どうやら電池寿命の可能性が高いとのこと。
車本体の故障ではなく、一安心。
次に、車に近づくと、キーフリーシステムで
何事もなかったかのように、解錠され、
拍子抜け。
いざ出発

駅前の駐車場が満車です。
愛用している駐車場が満車でも、近くに2カ所
あるので、普段はどちらかに停めます。
電車で出かけるときは、南口にある3カ所の
駐車場を利用しますが、はじめて停めることが
出来ませんでした。
その後、駅の地下駐車場に停めることが出来ました。
事前精算機がないので、3時間以上駐車するときは
利用を避けていた駐車場です。
そんなこんなで乗る予定の電車の時刻はとっくに
過ぎ、ギリギリで間に合いました。
帰宅後、娘から
「パソコンのDVDドライブからDVDが
取り出せない」と。

ギャー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
アップルのUSB super ドライブ、見た目はとっても
素敵です。
ところが、取り出しボタンがついていない
のです。一番最初に使った時、取り出しボタンが
ない!!って、焦りましたもの。
そんな私に、取り出せないって、言われても、
固まるしかありません。
気を取り直して、検索してみたものの
「ターミナル(アプリケーション/ユーティリティに
あります)でdrutil eject」
等とかいてあり、チンプンカンプン。
自分の気持ち的には、今にパソコンが爆発するの
ではないか?というようなドキドキ感が高まる
ばかり。
パソコンを触るのが怖くなり、なかったこと
にして、パソコンを閉じました。
今日も対策を検索して見たところ、理解できる
ものがあり、やってみたところ、無事DVDが
出てきました。
ヤッター。ばんざい。

友人にはまた、大笑いされるのだろうなぁと
思いながらも、自分的には小高い山を制覇した
ような、ちょっぴり誇らしげな気分です。
ヾ(@°▽°@)ノ
ちっちゃな困ったの場合、
その後問題が解決すると、当たり前のことが
実は、ありがたいことだと、気付かされます。
ダンシャリアンのあなたは、最近どんなことで
当たり前のありがたみに気付きましたか?
長文、お読み下さり、ありがとうございました。
昨日は、ディラーでキーの電池交換をしてから
帰宅しました。年末年始になる前でよかった

ぽち押して頂けるとうれしいです。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村