断捨離セミナーは楽しい♡ | 和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

和美さんの みけんにシワを寄せないで出来る 断捨離

片付けられない、捨てられない、
捨てたくない、忙しい、
やってもリバウンド!
でも このままは不安…

何度も挫折したあなたへ!
あなたと同じだった私が 今 断捨離で
こんなに和やかに暮らしています。

断捨離の魅力や私の変化を
ブログに綴っています!

ご機嫌さまです。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー
横山 和美です。

電車でお出かけ。目的の駅で北口を目指す。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
ない、北口が。

よ~く地図を見てみる。
「あれっ。二子玉川でなく、三軒茶屋だった」
間違えて降りちゃいました。
ε- (´ー`*) フッ

二子玉川断捨離会発足記念講演会に
参加しました。

だんようこさん のセミナーです。
photo:01



過去に師匠のセミナーで、繰り返し参加してきた
入門セミナーです。
それがだんさんのカラーになっているのです。

原曲もいいけれど、カバー曲も味があっていい。
例えるなら、そんな感じです。

「断捨離とは、生き方」

そんなことを感じながらのセミナーでした。
私自身、断捨離と出会って、持ち主のいない
もの達を片付けることから、始まりました。
当時の私は、「持ち主のいないもの=ごみ」
と生活を共にしていました。

それでも「物置暮らし」と認識していました。

断捨離には、最下層「ごみ置き場」
その上に「もの置き場」といったように
段階があります。

ごみ置き場に暮らしていながら、もの置き場と
認識していた私。

内在智が錆つき、機能不全になっていたようです。

今回セミナーを受けながら、いつものように
ワクワク「帰ったら何から手につけようかな?」
と考えていました。
もう簡単に断捨離できるものはありません。

この1~2か月の間の書類等、紙関係を
もう一度、特別面談をやってみることにします。

早く宇宙とつながる空間を作って、ワクワク
して、ご機嫌パワーをふりまかなくっちゃ。
会場で、以前セミナーでご一緒したダンシャリアン
さんと再会しました。
「ブログ見てるよ。」と言われ、すっかり
嬉しくなりました。

色々な方々とのご縁を感じる今日この頃です。
ご縁に感謝♪

参加されたみなさまが、断捨離の螺旋階段
をのぼり、あたり前の日常が、より快適
になったら素敵ですねラブラブ

photo:02


二子玉川断捨離会代表 今本トレーナー

最後までお読みいただき、ありがとう
ございました。

「断捨離でワクワク」を感じたことのある方
応援のぽちっ お願いします!
更新の励みになります!!

右下矢印
右下矢印
右下矢印
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村