昨日は十三中学校70周年記念式典に参列いたしました。

新制中学校施行時より設立されておられるため、昭和四十七年から実に70年間十三の地で生徒たちを育んでこられたことになります。

全校生徒で1500名を超える時代もあったようです。

これまでの歴史を生徒さんたちと振り返り、改めて存在の重要さに気付かされた次第です。

今日は朝から野々宮稲荷さんに参列。野中地域の皆様と懇談させて頂きました。

{0810C320-D337-4C0C-BE2D-509E3F8F39F7}



野々宮稲荷さんは二百三十年以上鎮座される地域の心の支えです。

お昼からはNPO法人ペットライフネットさんが主催の勉強会「動物行政の課題」に参加。

三田府議、辻市議、ホンダ市議、高見市議、佐々木市議らとともに参加させて頂き、動物愛護に関わっておられるボランティアの方やNPOの方、弁護士の方から現状と課題について伺いました。

{A886B62C-3A5A-4980-A7FD-2945607F5DFF}

写真はペット関連の事件をご担当されることが多く、国会議員の議連などでも指南されておられる細川弁護士。

現実的なご提案も多々頂き、改めて府議会でも他党を含めて大きな波を作っていかねばならないことを感じました。

行政側の理解が得られない場合は、他の自治体の例を踏まえつつ議員提案で条例化を進めていく必要を改めて実感。

メリットデメリットを考査しつつ、動物愛護行政に現実的な提案が出来るよう努めます。