朝は8時から昼の12時まで広報会議。
昼からは、野中区民センター前、西宮原ライフ前、東三国二丁目交差点で、それぞれ小一時間のパネルによる街頭活動。
これで都構想パネル説明51箇所目。
今日は以前にお声がけいただいた方など含めてたくさんの方にお声がけ頂きました!
写真も撮って頂きました。
写真が苦手で顔がひきつっていたかもしれません、ごめんなさい。
議会開催中につきなかなかまとまった時間がとれなかったり、週末のたびに雨が降るので回数の伸びがイマイチですね。
明後日はまた常任委員会、がんばります。
大阪における二重行政の弊害と、巨大すぎる基礎自治体、大阪市役所の問題。
積み上がった市民の負債と、今後も続く非効率な統治機構。
この大きな流れがあり大阪では府市再編が永らく議論され続けてきました。
いまから62年前から大阪府議会ではすでに「大阪産業都」という概念があります。府市の二重行政解消、都構想はすでに62年も前から議論され続けてきました。
チェックが届かない市役所が積み上げた負債を私たちはいまも負担しています。
このマイナスの歴史を二度と繰り返さない、効果的効率的な行政運営の実現こそが大阪の悲願です。
住民投票まであと二ヶ月ちょいです。
とにかく外に出てマイクを握り、いろいろなところで説明を尽くしていきます。