今日の某新聞でも記事がありますが「維新 埋まらぬ東西亀裂」とのこと。
執行部では国会議員団と十分に連絡をとりつつ政策の調整をしています。
東西亀裂と面白おかしく掻き立てる報道ばかりですが、極々表面的な意見の対立をあたかも党が分裂するかのように囃し立てられることに強い違和感を感じます。
ならば自民党や民主党は地方間や国政との間で意思疎通がありますか。
例えば自民党の国政の決定について地方議会は万事了承してますか。
TPPは全地方議会の同じ会派さんは賛成ですか。
道州制・地方分権はもちろん地方議会は全員賛成ですよね。
基地問題は地元の議員と意思疎通できていますか。
党本部とまったく正反対の内容を掲げている地方議会はありませんか。
維新が東西分裂なら他政党はどうでしょうか。
その実態さえ正確につかまず、日本維新の会がオープンにしている「正常な党内の議論」を「対立」と記載されることに憤りを感じます。