平成23年度 大阪府議会2月定例会が閉会しました。


予算案をはじめ職員基本条例や教育基本条例など全国的にも話題となった議案が可決しました。

自分自身の中で修正・改善が必要な部分も多く見つかり、

私の中ではこれまでで一番中身の濃かった議会になったと感じています。

一般質問で取り上げた幼少時教育や人事制度改革、新大阪グランドデザインなどについては今後も引き続き取り組んでいきます。



ホームページやブログなどからご意見をいただけることが増えました。

地域のことや、政策のことなど、たくさんの方から多岐にわたることについてご意見いただいております。

できる限りはお返ししておりますが、十分なお返事ができていないことお許しください。

それでもお声をいただけることは政策や方針の賛否にかかわらず

大変貴重なことでうれしく思っていますので今後ともご意見お寄せください。




大学の後輩で事務所にずっと来てくれていたK君が春から東京で就職のため、

事務所を退職になりました。

単身一人で乗り込んできてくれて、選挙のときからずっと手伝ってくれた大切なメンバーです。

彼との出会いもまた大きな「点」です。

きっかけは小さな「点」でしたが結果的にすごく大きな「点」になったと思っています。


議会中などは事務所にいれる時間が少なく、留守の事務所を守ってくれていました。

最終日前日は送別会・壮行会。翌日は十三駅まで見送りました。

ただでさえ涙もろく、先日の「一般質問感極まって泣く事件」以降さらに弱まっている私の涙腺は破裂寸前でした。


K君本当にありがとう。

またいつかこの先、一緒に仕事できる「交差点」が来たときは互いに男の高み。

その日を楽しみにしています。