フランシスコ・ザビエル | 横山歯科医院

横山歯科医院

http://yokoyama-dental.info/

[フランシスコ・ザビエル]


フランシスコ・デ・ザビエル(1506年頃4月7日~1552年12月3日)は、
スペイン・ナバラ生まれのカトリック教会の司祭、宣教師。
イエズス会の創設メンバーの1人。

ポルトガル王ジョアン3世の依頼でインドのゴアに派遣され、その後
1549年に日本に初めてキリスト教を伝えたことで特に有名である。
また、日本やインドなどで宣教を行い、聖パウロを超えるほど多くの人々を
キリスト教信仰に導いたといわれている。
カトリック教会の聖人で、記念日は12月3日。


1550年8月、ザビエル一行は肥前平戸に入り、宣教活動を行った。
同年10月下旬には、信徒の世話をトーレス神父に託し、ベルナルド、
フェルナンデス修道士と共に京を目指し平戸を出立。
博多に滞在の後、11月上旬に周防山口に入り、無許可で宣教活動を行う。
周防の守護大名・大内義隆にも謁見するが、男色を罪とするキリスト教の
教えが大内の怒りをかい、同年12月17日に周防を立つ。