今回の香港で行ったのが、香港公園の中にある羅桂祥茶藝館。


公園の緑に囲まれた建物にあり、隣は茶具文物館という立地。


この日訪れたのは、午前中だったためか
客入りもほとんどない。
店内には、茶器や販売用のお茶もディスプレーされている

机の仕切りも

窓の内扉も手の込んだ造り。
内装はいかにも、茶芸館という造り。
ベタではあるが、これはこれで良い雰囲気。

急須も割と好みのデザイン。
奥のぷくっとしたものよりも、手前側の全体に丸みを帯びたもので、注ぎ口が大きくないモノ
以前、幾つか買って来たが、最近はあまり使っていないな...
今回選んだお茶は、Premium phoenix OolongとPremium Wuyi danhongpao


同じ青茶だが、茶葉の形もかなり違う。
産地・製法によって味が違うのはもちろんだが、
発酵度の度合いにより好みが分かれる。
中国は、香り。日本は、味。
お茶に求める嗜好は、国によってちょっと違うらしい。
硬水、軟水によっても、同じモノでも代わってくる。
自分としては、発酵度の低い青茶が好み。
それぞれの街の茶芸館で、時間とお茶を楽しむ。
次は何処の茶芸館へか...