イエノイエ | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

現在開催中の横浜トリエンナーレにて 平田晃久氏設計による「イエノイエ」がインフォメーションセンターとして 一般公開されている。 横浜、桜木町から鉄道跡の歩道を歩き、10分ほど 巨大なショッピングモール前の空き地に 緑のギザギザが立ち上がる 若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区 (※内部は写真撮影禁止のため写真は外部のみ) ほぼ正方形の平面に1階には、3つのクローズのスペース そしてその上のオープンなロフト状空間。 2階はそれぞれ独立した階段を持ち、 中央を谷にした屋根で視線をやわらかに分節している 若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区 階段を上り、2階に上がると 斜めの天井の量感を感じる 2階のアイレベルの設定が通常と違うのだろう 座るとその量感も半減するかのようで、 天井に取り付く窓からの眺めや 1階のリビングの吹き抜けの様子 他のロフトの見えるか見えないかの微妙な線の見え方 山脈状の屋根が織りなす内部空間の 不思議な文節のされ方には驚く。 若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区 ただ自分の感覚では、2階は目眩がする。 そして、内部での視線は、内向きになりがちに思える。 窓自体も、その縁に切り取られる対象も距離として近いものが多いように思える。 この家にどのような人達が住むのだろう? 具体的な施主がいないプロジェクトであることもあり、 住み手からの評価を聞いてみたい。 折角の人目に触れるプロジェクトであるのだから そのフィードバックも是非公開して欲しい →イエノイエ http://www.ienoie.net/