本質を残すこと先日、友人の建築家のオープンハウスに行ってきました東京、中央線の郊外の駅から徒歩15分ほどの住宅地にある木造3階建てのギャラリー付の住宅内部は合板の塗装拭き取り仕上げで纏められ、2層吹き抜けの窓の取り方が印象に残る。法規的には、窓の位置の規制があったというやはり、木造3階建ては、制約が多いでも、その状況の中で、デザインは生きてくる法規同様、コストも制約となるその中で、何を残すか?プロジェクトを通して生み出してきた共有の本質を垣間見れた作品でした。