封印していた本が漸く読める時間が出来そうです。
昨日、仕事帰りに立ち寄った川崎、ラゾーナの書店で
久しぶりに本を物色

買った書籍は、この3点
今回は、すべて建築関連の書籍

「建築ノートEXTRA」
一昨年くらいからか出版されている建築ムック本
横浜ビエンナーレのプロジェクトと住宅に関する考察が気になり購入
廃刊になった「10+1」の後釜系になるのか?

「建築プレゼンの掟」高橋正明編著
やはり、人のプレゼンは気になる
見せ方を研究

「建築と音楽」五十嵐太郎+菅野裕子著
西洋の建築を語る上で、「音楽」という切り口が気になる
「古代ギリシャ」から「リベスキンド」までもう一度この切り口で通読
久しぶりに建築脳にしたいと思います。