熊猫 | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

「熊猫」は中国語で「パンダ」のこと

今回の上海では、「パンダ」を良く見た。
と言っても、実物ではなく、広告等、様々なモチーフに使われていた。
中国と言えばパンダと言えるほど存在だから
見かけるのは当たり前かもしれないが、
昨年の「北京」では、それほど見かけなかった気がするが。

それは、オリンピック国威啓発広告が目立っていたためか?それとも北京と上海の違いなのか...
(でも、オリンピックのマスコットのモチーフはパンダか..)

建築家 住宅 集合住宅 庭 狭小

写真は、泊まったホテルに常備されていた、電話帳。
日本人が多く泊まるようで、さらに海外で一番日本人が居住している街ならば
日本人向けのサービスも充実しているはずでしょう。

この表紙にも「熊猫」
元々モノトーンだけに、図と地として
デザインしやすいのでしょう。


建築家 住宅 集合住宅 庭 狭小

地下鉄で見かけたWWFの広告
パンダをモチーフに森と湖をデザインしています

WWFと言えば、パンダですが、
パンダ以外の環境保護活動をアピールしている広告のようです。

相変わらずWWFらしい広告です。