東京ガスのショールームで、ガスコンロの最新機種を見る | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

住宅の改修の打ち合わせで「ガスコンロ」の話題があがったので
最新状況をチェックしに行く。

行った先は、東京ガスのショールーム
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/index.html

先日の記事、「東京電力編」と同様、それぞれエネルギー供給会社が、都心の一等地で展開する広報活動の一環のショールーム。まさに「ガスコンロ」VS「IHヒーター」の終わることのない戦いか?

とは言え、IHヒーターメーカーが唱う安全性と効率、機能性と比較して
やや商品性が乏しかった、ガスコンロ陣営だが、
ここに来て、魅力的な商品が出てきたように思える

「ダッチオーブン」と「ハイカロリーバーナー」

若手建築家 住宅 設計事務所 恵比寿 中庭

若手建築家 住宅 設計事務所 恵比寿 中庭

「ダッチオーブン」は+doシリーズで妻夫木聡が出演したCMからだと思ったが
「グリルって良く考えればガスオーブンだよね」と再認。

電気オーブンは、どの家庭にもある物だが、
ガスオーブンの魅力を語る人は多い。

それゆえ、プラスαを望む人には魅力的でしょう
(確かに大きさが小さいですが...)


「ハイカロリーバーナー」については、最高出力5.25kw
(IHの伝達率とガスコンロの伝達率が違うので単純比較は出来ません)

今まで家庭用で最高出力と思われていたガゲナウのハイカロリーヒーターが
5.15kwであることを考えると、同等の性能を持つ製品
http://www.gaggenau.jp/products/vg231/index.htm

同等の商品で、リンナイに「グルメレンジ 900」という業務用コンロ風貌の
「コンロ+バーベキューグリル+オーブン」一体型の商品があったが、
廃番になってしまったという。残念
http://www.ykym.sakura.ne.jp/top/archives/2006/11/post_11.html


デザイン的にもIHのガラストップを意識した商品群は多いが、
このトッププレートは素晴らしい

若手建築家 住宅 設計事務所 恵比寿 中庭

リンナイの商品で、トッププレートが「アルミ」の一枚板

結構、厚物のアルミで、その質感はなかなか
ガラスの場合、小口保護の枠が出てしまう商品がおおいが
(それに色の選定がイマイチ)
すぱっと、切りっぱなしのような出で立ちが素晴らしい。

デザインとしては、トッププレートの選択肢には、目をつぶっていたが
これは是非とも使ってみたい商品です。