リノベーション | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

プロジェクトの下準備の調査で、目黒区役所に行く。


若手建築家 住宅 設計事務所 恵比寿 中庭


目黒区役所は、元々1966年に竣工した旧千代田生命本社ビルを

同社の経営破たんに伴う資産処理の一環として、2000年に目黒区が購入、

2003年に大規模なリノベーションを施し、区役所として再生した建物。


元々の設計は、村野藤吾、75歳のときの作品。

彼の作品と言えば、宇部市民館、日生劇場、

そして残念ながら取り壊されてしまったが、そごう百貨店大阪本店等

素材とディテールにこだわった感性あふれる建築と言える。


若手建築家 住宅 設計事務所 恵比寿 中庭


この建築でも、工業製品である外装のアルキャストのルーバーを用いながらも

建物本体部分と一体化し、端正なファサードを作り上げている。


リノベーションにおいて、村野のデザインを残すという基本方針があり、

見事に再生されたのだが、現代の仕様でも通用できるほど、空間のポテンシャルが高かったとも言える。


現代設計する立場から考えると、40、50年後にも通用するポテンシャルとはなんだろうと考えてしまう。