
過去事例とともに「住宅」についての考え方をまとめた
「設計感」も加えました。
以前作った文章を再構成して、もう一度まとめ直してみました。
○設計の進め方
○既存にとらわれない自由な住み方
○家族のコミュニケーションを空間化する
○広がりを生む空間
○実例に基づく住宅の考え方
○素材の選び方
○工事の監理手法
等々、事例と写真を交え、再構成してみました。
書きながら、実際に設計を依頼する人の心理はどうなんだろうか?と
今までの施主の方々を考えると、
ある種「はまる」人が多いようです。
具体的に何に「はまる」はケースバイケースですが
提案する住宅の考え方について、一般解ではなく、
やはり「特殊解」になります。
自分にとっては、特異のことをしているわけではなく、
要望について、徹底的に考えるとそちらの方がいいという結論に至ります。
出来上がった図面だけ見ると、かなり特殊ですが
基本的な要望はごく普通であり、その積み重ねを
素直に表現しているだけです。
今回は、紙面で出来るだけ分かるように表現したつもりですが
それでも、伝えることは難しいです。
直接会って話せれば、良いコミュニケーションが取れるのですがね。
横山武志建築設計事務所 連絡先