(体調は大体戻って、仕事にも行っています。
お気遣いありがとうございました💕)
昨日の画像。
家の横の室外機の上の、
カランコエのうずら。

ピンクでピカピカ可愛い時期。
↓これが葉っぱで、
矢印の先の枯れ枝の様なのがその花茎で、
ビヨーンと伸びている。

(周辺の緑の葉は、ヘロヘロのベビーサンローズ)
1輪だけ咲いている↓

うずらは花の時期と寒波が被って、
咲く前に、ぶよぶよに溶けてしまう事も多い。
寒波を避けるために家に入れると、
ピンクではなくなってしまう。
なので、ピンクのまま花が咲くのは、
うちでは貴重。
同じ室外機の上の、別の花茎↓

家の横や裏のあちこちに放置していて、
葉っぱで増えている。
余り寒くならずに、無事にみんな咲いて欲しい。
〈おまけ〉
この間は、待機苗の葉牡丹を食べられたが、
寄せ植えのも食べられた…↓

これは、↓で作った、
シュガーボンボンの寄せ植えに入っている葉牡丹。
プリムラもヘロヘロになったし、
葉牡丹を抜いて手直ししないといけない。
他の寄せ植えのは今の所無事だけれど、
どうなるか分からない。
毎年被害が出るので、
葉牡丹はやはり、
あまり使わない方がいいかもしれない。