今日の画像。


この間載せたばかりのコーネリア。



近付くと、蕾が変!


あっちもこっちも、
下向きに曲がっているのがいっぱい…


撮れなかったけれど、
バラゾウムシがいた!

2回仕留め損ねて、どこかに行ってしまった。

この黒い点がやられた所だろう↓


ベニカの粒剤を前に撒いてはあったのだけれど…


この後ベニカネクストのスプレーを撒いた。

何回か見に行って、

その後は姿は見ていない。


前回↓


昨日までは何でもなかったのに…

クレマチスの流星とコラボして欲しくて、

楽しみにしていたのに…


ほとんどの蕾がある枝が被害にあっていて、

無事な蕾の方が少ない。


載せていなかったけれど、

バラのオールドブラッシュも、

もしかしたら被害にあっていたのかも。


4月23日、かろうじて咲いた花↓





蕾が10個位はあったはずなのに、
いつの間にかほぼ無くなっていた。

次に4月29日に咲いたけれど、
暑かったし、夏の花の様になっていた↓




暑さに負けて弱って落ちたのかと思っていたけれど、
バラゾウムシに刺されて弱って落ちたと言う事もあるかもしれない。
(確認は出来ないけれど)

こんなへっぽこガーデナーの、

数少ないまともなバラを狙うなんて…

次に見付けたら、絶対許さない!






〈おまけ〉


暴れ咲きの金魚草ブロンズドラゴン。