本日D14、KLCに通院してきました。
D14の朝という指定を無視してその日夕方にしてしまいました。
先月も採卵決定日に夕方通院しましたが、ドクターには何も言われませんでした。
今日はまず、先月の凍結ならず…の採卵費用271,383円と凍結保存料18,900円を現金払いしてきました。
全滅でこの採卵費用、痛いです。
どなたかのブログでKLCでもAMHの検査をしてくれるというのを読ませてもらい、受付で頼んで二本分採血してきました。
どなたかなのか忘れましたがありがとうございます。
本日のドクターは内診室で、今日は14日目で、何も薬を飲んでない周期ですね、と言ってから診察でした。
隣の人の状況も丸聞こえでした。
お股を広げてから診察まで間があり、初めて毛布を掛けてくれました。
そして、初めては続き、ドクターの話でさっきの内診では見えなかったけど、数値から卵胞があるかもしれないから再度内診になりました。
結果、左17.5ミリで、明後日D16にて採卵予定になりました。
久々に夫も院内採精できそうですが、念のため持ち込み容器を貰ってきました。
本日のスプレキュア、なんと2時!
一度寝て起きたいと思います。
一つの良質の卵が採れて5日目胚盤胞になって移植できるといいな。
それは無理だと思っていたら4月に凍結できた卵は5日目で胚盤胞なって、6日目で凍結してました。
移植可能な大きさになってフレッシュで移植したいな。
完全自然の採卵は初なので心配だけど、凍結卵も待ってることだし移植を楽しみにプラス思考で行きたいと思います。
Android携帯からの投稿