DAY10 一応移植周期へ | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。

昨日KLCで卵胞チェックに行ってきました。

8時受付 180番台

9時採血

5階の内診室前で待つようにの指示だけど、どうせ座る所がないので、朝食をとりに一階のドトールへ

9時50分内診
優しいKドクター
簡単な問診票に咳のことを書いたし、内診室で咳がでたから、咳のことを聞かれた。
いつ治るのか聞いているか?とか聞かれ、「移植、来月でもいいよ」とのこと。
内診室でも話してくれるドクターは珍しいな。

11時頃 診察室
E2がまだ73と低く、次回は5日後とのこと。
薬飲んでないといつも排卵日はDAY12か13前後のため、今周期は遅いんだな。

というけとは、土日の移植がなくなった…

移植時にゴホゴホしてるのはいけないらしけど、咳は関係ないらしい。

会計なしで11時終了。
三時間かかった。三時間で済んだかな。

小説を持参してるから時間が経つのは早いんだけど、座る場所がないのは勘弁願いたいもんだ。


さぼっていた鍼灸院に電話したら今から可能だったので、三回目の鍼灸してきました。

今回は初めて寝ました(笑)

昨日の日記には鍼灸院やめたと書きましたが撤回します。
でもKLCのない日まで行く気になれず週一は無理だ。

ランチをしようとしたら野村ビルが休業でした。
センタービルで気になっていたランチを!と思ったらセンタービルがわからない(苦笑)

駅まで行き、そしたら新宿のサブナードでブロ友さんが教えてくれたハイチカフェがそこにもあった!

ドライカレー、美味しかった。
でも「お上品」と言われていたように量が少なかった。
次回は大盛りにしよう。