こんばんは横浦です。
約360km、過酷です。
GWで人出が多いのは覚悟の上、広島の厳島神社までドライブしてきました。
令和の初詣です。
山陽自動車道はさほど渋滞してませんでしたが、国道はかなりの渋滞。
苦手な僕は脇道に入り、なんとか近付こうとしましたが、通ったことがない道は先がわからない(笑)
何度か回り道をした後で渋滞を覚悟。
しかし予想よりもスムースに、渋滞から30分もかからず宮島のフェリー乗り場のパーキングへたどり着きました。
フェリー乗り場もまたすごい人でしたが、フェリーのキャパが大きいおかげでこちらもスムースに。
到着後、参拝者の大行列も予想よりも早く進み無事に参拝。
御札をゲットしてきました。
昔、サザエさん展のときは同フロアなのに90分くらい並びましたからね。
それに比べると1/3くらいなんてことはない。
最近流行りの御朱印は並んでましたが(並ばず)、他はそんなに行列になってなかったので良かったです。
周辺を散策し、帰る頃には干潮になってたので歩いて鳥居まで行って触れてもきました。
その後、名物の穴子飯をいただき本州へ。
かき氷がふんわりとして優しい味で美味しかったですよ。
帰りの山陽自動車道は数ヶ所で渋滞してて、運転中の眠気もあり(いつも眠くなる)途中から下道を帰りました。
娘は初めての厳島神社でしたが楽しめたようで良かったです。
車内は爆睡してましたしね。
しかしドライブはすぐ眠くなるので苦手です。
では。