コーヒーもう一杯 -8ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

また

車がご機嫌ななめでディーラーでみてもらいました

 

 

オイルパンからオイル漏れとのこと

 

でた〜

オイル漏れシリーズ

シーズン3🐤

 

シーズン2が年末だったのでペース早くない?

だれも求めてないのですけど😓

 

 

まあ

代車乗れるからよしとしよう

切り替えていかないとね☺️

 

 

今回の代車は新車

 

まだ走行距離は1000キロくらい

 

 

 

 

なんか

 

いろいろついてます

 

たとえば順方向だと

隣の車線にいる車の位置も把握できるのです

いらないけど🐤

 

 

帰路の途中

エアコンが効きすぎて寒いのだけど

どこにスイッチがあるのかさっぱり分からず

凍えるように震えて帰りました💦

 

新しい車は乗るもんじやない😅

 

 
ドア開けると路面に映り込む演出
いらないけど🐤
 
 
 

 
この中にスタートボタンから
シフトボタンまで全てあります
 
どうやってシフトチェンジするか
教わらないと分からないです
 
 
最近
ミッション・インポッシブル
ファイナルデコレント観たのですが
 
悪者に追われて
急にこの車に乗りこんでも
スタートするの難しそう💦
 
教わっといてよかった😆
 
 
車は先週戻ってきました
 
愛車にご対面して嬉しいけど
8月に車検です💦
 

 

株で儲けた分は車の修理代

 

最近のボクのお金の流れです
 
 
 
娘がつくってくれたタコス
こんなの家で作れるのですね、美味しかった
 
 
 
さて
明日からはまた試練の1週間が始まります
 

頑張りますか

切り替えていこう!

(自分に言い聞かせている)

 

 


まずは一曲

F R デイビットの
「Words」

1982年あたり?
優しいメロディですよね
よくFMを聴くと流れてました



さて
今月は歩け歩け月間でした


なのに

突発的な業務のため忙しくしてました💦



こんな状況なのに

あの人そんなに歩いてるの?

なんて、陰口たたかれそうなので、それなりにしか歩いてません😓



だけど

新しい職場

新しい街は発見がおおくて楽しいのですよ


気分転換という言い訳つけて

けっこう歩きましたよ



渋谷から代官山あたり



地下道もアートな世界



目黒川
桜の季節はさぞや綺麗でしょうね

マリオカートの軍団
バナナ🍌は落ちていません



宮下パークから代々木公園あたり


大手町あたり
ビルの壁がジャングルっぽくて好きです





お江戸日本橋
首都高が地下化され、日本橋に日が当たるのはいつごろでしょうね


まとまりはありませんが
よく歩きました☺️



ゴールデンウィークも終わりましたね


いつものように
どこにも行かないけど、野菜の準備、芝の管理その他もろもろで、あっという間に終わりました



大きくなりすぎたツツジたち
(たくさんいるのよ😓)


ヤマボウシの白い花


家の裏の山紅葉も青々としています



さて
風薫る5月
歩け歩けシリーズ開幕です

まずは職場を出て明治通りを進みます



この街
昔は谷だったのですね

こんなランドマークなビルのすぐ脇を川が流れています
みんな以外と知らないかもね



線路脇を歩いて向かったのは
恵比寿ガーデンプレイス

思いっきり曇天ですが💦
一度来てみたかった場所

できて20年以上経ってるけど存在感あります

昔ハムをやっていたころ
(ボンレスとか丸大じゃないよ🐤)

初めて交信した相手が、この恵比寿ガーデンプレイスから交信していたのです

随分電波って飛ぶのですね

ちなみに交信はこの一度だけ

すでに携帯も普及していたし😅



そんな思い出の地

恵比寿といえば恵比寿ビール
恵比寿ビールの博物館がありました



こんなお洒落なガーデンプレイスで
来週JAZZライブがあるそう

恵比寿ビールを飲みながらJAZZなんて最高じゃないですか


帰り道は恵比寿駅まで専用通路がありました

駅のホームの発車メロディはもちろん
恵比寿ビールのテーマ(第三の男)でした😁

と言うわけで
今日は恵比寿ビールで乾杯🍻