コーヒーもう一杯 -46ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

今日はお出かけ


東北道の佐野サービスエリアで朝食

朝ラーです

佐野ラーメンはさっぱりとしているので、
朝からいけます


さて
目的地は
ひたち海浜公園です


お目当てはネモフィラ

7分咲きくらいですかね

とっても綺麗です

岡の向こうには海が見えます



菜の花と古民家も良いですね




ネモフィラはアップにもたえられます







チューリップもこれでもか!
というくらい咲いてました

お昼は以前も入店したことのある、大洗の「カニ弥」さん

相変わらず蟹が食べきれないくらいでてきます。
蟹汁と蟹飯で千円って安すぎです

手が痛くなるくらい剥きますから(^^;

食後は隣のめんたいパークで明太子をたくさん購入して帰路に着きました

気がついたら海を見てない!

窓から見たじゃん!と言われたけど、そういうもんじゃないんだよな‥

せっかくの海なのに
そこだけ残念(>_<)

こんばんは


サザエさんの居間の背景がチューリップになりましたね


ちなみに前回放送までは水仙でした


サザエさんを観ると、明日は学校かぁ

なんて思う、サザエさん症候群


今朝の朝日新聞「天声人語」にも載っていました


ボクも明日は会社(学校)かぁ

って50年も同じようなこと言ってる(^^;





うちのチューリップは黄色専門です☺️


中学生のころ ビートルズをよく聴いた


出会いは友だちから借りたカセットテープ
「ビートルズ バラード」

その名のとおり
ビートルズのバラードを集めたもの

ダブルデッキのラジカセでダビングしてもらった


特筆すべきは、ボクがビートルズをあまり理解していないときに聴いたこと

だから
ボクのなかではこれがビートルズ



なぜかね
中学なのにあまり寝つきがよくなかった


寝るときのおやすみソングは「ビートルズ バラード」


テープが擦りきれるくらい聴いた
(この表現は若い人にはわからないだろうけど)

オートリバースではなかったのて
毎日A面、B面と繰り返し聴いた

A面の最後は「let it be」

B面の最後は「hey jude」

なのでB面のときは
「ダー、ダ、ダ、ダダダッダ〰️」が永遠に感じた

不思議とそれで眠りに入れたり‥



このテープはビートルズのメジャー、マイナーにかかわらずバラードだけを集めたようだ


残念なことに
マイナー曲は、その後のボクの◯十年の生活の中で、テレビやラジオ、店のBGMでさえあまり流れてこない

そして
そのテープも とうにどこかへ いってしまった


なので

ふと
ユーチューブで
for no one
であったり
here there and every where
であったり
nowhere man
を聴くとひどく感動してしまう



メジャーの曲も もちろん良い

let it be

なすがままに‥


こんなに短期間で数々の名曲を作り出した彼らは本当に神なのでは‥