コーヒーもう一杯 -30ページ目

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

春を探しに三浦半島に出かけました


天気は薄雲りで微妙だけど良しとしよう



首都高から横横道路をぬけて三浦市へ


そこらじゅうに三浦大根が顔をだしてます


駐車場に車を停めると、おっきな大根を売っていたので2本買いました



さて京浜急行沿いに歩きます




お〜
これこれ

河津桜を見たかったのですよ⤴️

このピンクよくないですか?



河津桜と菜の花
そして京浜急行の赤色

これを撮りたかったのです🎵

最近桜といえば河津桜1択です

なぜかソメイヨシノは苦手

物悲しくなるのですよ



それにしても暖かです

今日はシャツ1枚で平気です


このあとは
城ヶ島へ


やっぱりこの曲を聴きたくなります


だんだん晴れてきました


海はいいね



お昼は三崎のマグロです

人気店みたいで1時間待ちでした




マグロ刺身定食をいただきました

マグロのいろいろな部位を食べれて美味しかったです


お土産は三崎港のマルシェでアジの干物を買いました

今夜はたっぷりの三浦大根をすりおろしたアジの定食です☺️




先月

職場旅行で名古屋に行ってきました

 

 

ボクらの乗る電車

  最近の新幹線はカモノハシペリーみたい

品川駅と新横浜駅に職場の人が見送りにきてくれました
タレ幕持参で😆

大丈夫だよ
明日帰るから😅


途中でバッチリ富士山も見れました
 
 
 
 
名古屋に着いたら
さっそくホームのきし麵屋に駆け込み
名古屋めし(麺)
 

昼間はてきとうに観光し(省略)
 

夜は料亭で名古屋めし
 
 鶏刺しって初めて食べた

鶏肉って、よく焼いて食べなさいて言うから
生で食べるのが不安だった💦
 

 

 さて
2次会

味仙(みせん)です
 
ボクは初めてだけど
名古屋で有名な中華みたい
 
う~ん、たしかに辛かった
でも病みつきになりそうな辛さ
 
にんにくチャーハンが美味かった
 

 名古屋の夜は更けていき…(-_-)zzz




☀️朝はやっぱり名古屋モーニングだよね
 
 名古屋モーニングは期待しすぎたみたい

ワンドリンク代でたくさんのパンやら玉子やらってイメージだったけど、そうでもないな😓

でも
小倉バターにフルーツトッピングは絶品でした✨



熱田神宮を参拝し
 

 ひつまぶしで有名な蓬莱軒へ
 2時間待ちですよ💦

整理券をもらっていて良かった

 
 
 うんま〜

昨日もひつまぶし食べたけど
やっぱ美味い✨

普通の食べ方でじゅうぶん美味いので
出汁をかけるのためらった


お土産は
手羽先と味噌煮込みうどんを買って帰りました


名古屋めし食べつくしの旅でした

週末は

いつものようにスポーツクラブのトレッドミルでジョグ

 

ノイズキャンセラー付きのイヤホンで軽快に走れます

 



走るときに聴くプレイリスト

 

エド・シーランの曲が何曲かある

 

この曲そんなにジョグに合うかな?

 

エドシーランは大好きだけど

ランニングに合うかは微妙です

 

なのに

なぜか軽くピッチが上がる

 

これってプレイリストに入っているから

脳みそが、軽快でピッチが上がると勘違いするのかな


少し不思議

 

 

エドシーランは息子も好きなのです

 

最近は息子とあまり話さない

ていうか話しかけても

うんとかそうとかくらい😱

 

今ごろ反抗期かい!

 

それでも先日

エドシーランネタで少し盛り上がりました

 

 

 

そんな息子も来月から

就職のため都内にアパートを借りて独り立ちします

 

ボクのように2時間かけて会社に行くのは嫌みたい


まあ、そうだよね

 


「一度東京に住んだらもう帰ってこないな、やっとうるさいのがいなくなってせいせいする」


妻は威勢よく言っているが

言葉とは裏腹にそうとう感傷的になっている

 


うん

わかる


ボクも息子の小さかったころのアルバムを見てしまう

 

写真というのは、子どものためでなく

親が思い出として見るためにあるのだね

 


小さい頃

息子は人前で話すことができなかった


それこそつい最近まで人前で話すのは苦手だったはず

 

自分なりに努力したのだろうね


子どもの成長は素直に嬉しいです

 


親は一生子どもの味方

 

これからも陰ながら見守っていこう

 


熱田神宮の梅