春からは独り立ちする子を思う親の気持ち | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

週末は

いつものようにスポーツクラブのトレッドミルでジョグ

 

ノイズキャンセラー付きのイヤホンで軽快に走れます

 



走るときに聴くプレイリスト

 

エド・シーランの曲が何曲かある

 

この曲そんなにジョグに合うかな?

 

エドシーランは大好きだけど

ランニングに合うかは微妙です

 

なのに

なぜか軽くピッチが上がる

 

これってプレイリストに入っているから

脳みそが、軽快でピッチが上がると勘違いするのかな


少し不思議

 

 

エドシーランは息子も好きなのです

 

最近は息子とあまり話さない

ていうか話しかけても

うんとかそうとかくらい😱

 

今ごろ反抗期かい!

 

それでも先日

エドシーランネタで少し盛り上がりました

 

 

 

そんな息子も来月から

就職のため都内にアパートを借りて独り立ちします

 

ボクのように2時間かけて会社に行くのは嫌みたい


まあ、そうだよね

 


「一度東京に住んだらもう帰ってこないな、やっとうるさいのがいなくなってせいせいする」


妻は威勢よく言っているが

言葉とは裏腹にそうとう感傷的になっている

 


うん

わかる


ボクも息子の小さかったころのアルバムを見てしまう

 

写真というのは、子どものためでなく

親が思い出として見るためにあるのだね

 


小さい頃

息子は人前で話すことができなかった


それこそつい最近まで人前で話すのは苦手だったはず

 

自分なりに努力したのだろうね


子どもの成長は素直に嬉しいです

 


親は一生子どもの味方

 

これからも陰ながら見守っていこう

 


熱田神宮の梅