饅頭食べたいとき饅頭食べたいと言える? | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

たしか

相田みつをさんの作品で

「饅頭食べたいとき、饅頭食べたいと言える人はほんもうだな」

こんなの、なかったですか?







あれは小4のころ


ある女子の誕生会によばれて遊びにいった



昼ごろ

お母さまがランチにカレーをふるまってくれた


これが何とも美味い


人のうちのカレーは美味いんだな


ジャガイモや人参が小さい形になっていて

子どもでも食べやすい

玉ねぎなんて炒めすぎてとけている

子ども向けなのか甘〜くて美味い


うちのとは全然ちがう


友だちは早くも食べおわり、おかわりを頼んでる


ボクもおかわりしたくなった


なのに

なかなか言い出せない


お母さまは

ボクが食べ終わったのをみて

「おかわりは?」

と聞いてくれた


なのに

「大丈夫です」

なんてこたえてるボク


これは

ボクの人生で3大失言のひとつかも😱🐤


なぜに

あのときおかわりと言えなかったのだろう


空腹になると

いまでも思いだすあの場面




でも

遠慮癖は今でも抜けない


いろんな場所で遠慮している


飲み会は100%割り勘負け

酒はたいして飲めないし、食べ物は草食系だし😆



そんなときは

「武士は食わねど高楊枝」と独り言ちしている


そういうのを美徳とおもっているから

始末悪いんだな




ドン・ヘンリー
イーグルスサウンド
夏の終わりに聴きたくなる
まだ早かったかな?


      娘がスコーン焼きました

       ある日の昼ご飯
  物価が上がったのを感じる今日このごろ