先週末
一泊で旅行に出かけました
旅のはじめは朝ラー

佐野ラーメンはサッパリと朝から食べれます
東北道、北関東道を経由して関越道の渋川伊香保ICでおります
車で一時間ほど
八ッ場ダムに到着
知ってました?
八ッ場ダムって、できてまだ5年なんですね
最近ダムが気になるのですよ
ダムって一つの村が無くなる
スゴい大事件じゃないですか
でも治水としては必要
八ッ場ダムにおいては、昭和23年のカスリーン台風の被害を受けてから計画が始まったとか
紆余曲折があり
とてつもない年月がかかるのですね
次は放水側

お〜
この切り立った感じがダムですね
よく見ると放水してるっぽい
あわててエレベーターで下へおりる
下の階はヒンヤリと涼しい
トンネルを抜けるとそこは
スゴいね
迫力ある
壁の上を見上げると進撃の巨人が顔を出しそう
(わかるかな)
マイナスイオンの大安売り
ドバドバでまくってました
ここからは旅の目的地
万座温泉に向かって標高が上がります
なのにちっとも気温が下がらない
窓を開けられず常にエアコン
天然のクーラーを味わいたかったのだけど
つづく…



