さよならアンパンマン号 | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。




息子の初めての自転車

アンパンマン号

トイザらスに行って、息子が気に入ったので購入した

補助輪つけていろんな所に遊びに行きました

転んで泣いたこともあったっけ

5月になるとちっちゃい鯉のぼりをつけて走り回ってました

たしか二年生のときに、補助輪なしで乗れるようになり、アンパンマン号を卒業しました



月日は経ち、次は娘

アンパンマン号は赤色なので、娘も抵抗なく、乗るようになりました

もちろん お古とはわかりませんにひひ


とても気に入ったようで、いつの日か「アンパンマン号でイオンに行く」と言って出掛けてしまいました

車で20分かかるのに…


家族で付き合って1キロくらい走ったら暗くなり諦めて帰ったっけ


ある日ボクが部屋でローラー台練習してると娘もやると言って、アンパンマン号を持ってきていっしょにやりました


たしか以前ブログでも書いたけど、補助輪の上に本を置いて高くして漕ぐという方法

ハムスターみたいな感じ(*´∀`)


そんなアンパンマン号と子供たちとの蜜月な関係も終わりそうです


娘も3年生になり、GW明けに自転車のテストがあるというので補助輪を取り練習を始めました

なんだかアンパンマン号とバランス悪いくらい大きな娘( ̄▽ ̄;)

さすがに怖さはないみたいで、1日で少し乗れるようになりました



もうすぐ卒業ですε- (´ー`*)



Android携帯からの投稿