- 前ページ
- 次ページ
おはようございます。秀巧金属㈱のブログを読んでいただき有難うございます。
2025年8月22日(木)、東京・両国にある「玄米自然食レストラン 元氣亭」にて、22社24名が集う企業交流イベントが開催されました。幹事を務めたのは、㈱ジンジャーアップ、㈱玄米酵素、REP㈱、秀巧金属㈱の4社です。自然食を囲みながら、企業同士のつながりを深める貴重なひとときとなりました。
🏮開催前の会場の様子
イベント開始前の元氣亭の店内は、木の温もりに包まれた落ち着いた空間。整然と並べられたテーブルには、すでに美しく盛り付けられた松花堂弁当が準備されており、参加者を迎える準備は万端。壁に掲げられた「食育道」の書が、この場のテーマを静かに語っていました。
🍱ビーガンな松花堂弁当
この日の食事は、元氣亭ならではのビーガン仕様の松花堂弁当。玄米ご飯に季節の野菜、豆腐料理、揚げ物など、彩り豊かで栄養バランスも抜群。一品一品が丁寧に仕上げられており、見た目にも美しく、参加者からは「こんなに満足感のあるビーガン料理は初めて!」との声も。
箸を進めるたびに、素材の味と調理の工夫が感じられ、自然食の奥深さを実感できる内容でした。
🧸企業公式マスコットたちの集合写真
会場の一角には、各社の公式マスコットたちが勢ぞろい。ぬいぐるみやアクリルスタンドが並び、個性豊かなキャラクターたちがイベントに華を添えていました。中でもアパマンショップのべあ君ハニちゃんの黄色い衣装のくま達は、参加者の注目を集め、写真撮影の人気スポットに。
企業の顔とも言えるマスコットたちが並ぶ姿は、まさに“企業交流の象徴”とも言える光景でした。
🗓当日の流れ
-
自己紹介タイム(1人1分)
まずは私からスタートし、順番に1分ずつの自己紹介。短時間ながらも、それぞれの企業の特色や想いが伝わる濃密な時間でした。
でも私は最初ということもあり、しっかり自社アピールできなかったきがします!
次回は練習していこうと決意しました。 -
食事と歓談
美味しい松花堂弁当を囲みながら、自然と会話が弾み、笑顔が広がるひとときに。「ビーガン」とは思えないほど美味しくて、玄米の認識が変わるくらい玄米ご飯も美味しかったです。個人的にはひじきの煮物が絶品でした! -
名刺交換タイム
食後には名刺交換を通じて、より深い交流が生まれました。新たなつながりのきっかけとなった方も多かったようです。なんとX羊毛フェルト部の部員さんにもお会いできましたよ!そして同じくダヤン好きでした!2人とも名刺入れがダヤン!個人的に盛り上がった瞬間です。 -
質問コーナー…のはずが!
本来予定されていた質問コーナーは、時間の都合で惜しくも中止に。それだけ会話が盛り上がった証でもあります。次回はタイムテーブルをもっと意識して、しっかり回していけるように努めていきたいと反省です。
でも最後に集合写真はしっかり撮れましたよ! 本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうと実感。
✨まとめと今後に向けて
今回の交流会は、食と人を通じて企業同士がつながる素晴らしい機会となりました。話し足りなかった方もいたため、今後また改めて交流の場を設けていく予定です。
「企業交流をしっかりしていきたい」——その想いが、今回のイベントを通じて確かな一歩となりました。
次回の開催も計画していきますので、楽しみにお待ちください!