自己肯定感を育む全肯定®指定カウンセラー
生きづらさ解消
セルフパートナーシップ専門
横谷 心音(よこたに ここね)です。
ブログを訪ねて下さり
ありがとうございます。
風薫る5月、
今年は寒暖差がある日が多いですが、
いかがお過ごしですか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
あなたはホッとする食べ物、ありますか?
私は、オートミールのお粥が好きなのですが、
お水を入れて、レンジでチンして、
アジシオで軽く味付けをして食べると、
すごく深く、ホッとすることに、
最近気づきました。
淡泊な味で、特に、味付けするでもない、
シンプルな味。。
特別にこれといった凝った味つけを
しているわけでもないのに、
なぜ、私はこんなにも
オートミールが好きなんだろうと、
ふと考えて(自分に聴いて)みたのですが、
その答えは、
なんだか、ホッとする、、
食べると、お腹だけでなく、
胸のあたりがあったかくなって、
心がほっこりするから、、
そんな感覚だと気づきました。
これは、どこかで食べたことがある。。
うーーーーん…??
ん、離乳食!?
あなたは赤ん坊の時、
オートミールがすきだった。
そう母から聞いた記憶が蘇りました。
幼い日のホッとする感じ、
あの感覚が頭の中で再現されている…
それで、体が緩むように感じて、
なんだか、体全体がほっこりするような、
ひと口食べると、幸せに感じるような、
そんな感覚になる。
オートミール = 親の愛情
体はそう記憶しているように思えました。
好きに理由はない、
ということも言われますが、
好きがわからない時は、
暖かな記憶を頼りに、
好きを見つけてみる、
というのも、よいかもしれません。
なんだか、好き。
というものには、
あなたの幼い時の「快」の記憶が
紐づいていることがあります。
そして、それを思い出せたら、
今度は逆に、
その好きな物を食べたり、
身近に置くことによって、
その「快」の記憶、思い出が呼び起こされ、
より、しっくりと心地よい気持ちで
いられるのではないでしょうか。。
そうした小さな幸せ…
日々の幸せのかけらを探していくこと…
そうやって集めた幸せによって、
内側から満ち足りていき、
幸せが形になっていく。。
そんなことを思いながら、
今朝もオートミールをいただきました。
あなたの幸せのかけらは、
どんな記憶とともにありますか?
過去に忘れてきた
そのかけらを見つけるつもりで、
あなたも、あなたの好き♡を
集めてみませんか。。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
どうぞよい一日をお過ごしください
繋がってくださり、ありがとうございます
※ 只今、準備中。
トライアルの様子はこちらから。