お元気ですか? | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。



なんか…
昔の歌にありましたネ


改めて
皆様、お元気でいらっしゃいますか?
私も相変わらず
元気にしております。

病をえた夫は
一時期はどうなる事かと心配しましたが
ずいぶん元気になってきています。

投薬、注射、輸血は相変わらず受けていますが
輸血する間隔が
2週間に一度から3週間に一度になったり
ステロイド薬の量が少しずつ減ってきたりしています。

こんな時に迷いましたが
出会いがありました


この子、ミーコと名付けました
きのう、一日で5ヶ月になりました。

ちょうど2ヶ月になったばかりでうちの子になり、家中をかき回しています。

名前は二代目ミーコ

一代目の前の子は
キジ柄でやはり女の子
19年半を一緒に生活してくれました。

この子はシャムのミックス

1ヶ月で怪我して体が弱っていた状態で保護され、飼い主を探していた所に私との出会いがありました。

2ヶ月のミーコ

9月2日
初めて家に来た時アップアップ


手のひらに乗るくらい小さかったラブ

ミーちゃんと呼ぶと小首をかしげる

たぬき顔


どこでも上がって行き
仕事の邪魔をする








11月
お父さんの旅行バックを独占

中から狙っていますニコニコ

11月 4ヶ月
私の懐に入って寛ぐ(くつろぐ)のが日課になって
私も至福の時(デヘヘ)


昨日で生後5ヶ月

彼女
思春期に入りました
が、まだまだ子どもですニコニコ

この子が我が家にやって来て
夫も元気になりましたし
二人の会話もふえました

暫くはこの子との生活が私botanyuriのテーマになりそうです。
これからも読んでいただければ幸いです。
久しぶりの今日も
読んでくださりありがとうございました。

去年12月2日は長崎県対馬に行きました
国境の町、対馬(つしま)
50キロ先には韓国がみえます(写真の真ん中あたりに白い帯状で見える)

博多から128キロ、
韓国から50キロなら
昔から交流は当然
あったでしょうねUFO