今日は豚の日ですって

友達で豚を飼っている人いる?
イイエ

いないけど┅
うちは親戚になるいのちゃんを飼っている

ようなもので

昨日も畑に大きな足跡が┅いっぱい┅
踏み荒らしていてネ
臭いんですよ
今回、初めて気がつきましたヨ

畑には何にも植えていないけど
里芋が僅かに残っていた所など~
掘り起こされていました


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




大山のホテルを後に
バスは一路、高速道路を飛ばし鳥取砂丘へ
日本最大級の砂丘見学です

駱駝(らくだ)もいて
ロケーションとしては砂漠ですネ
日本海の水平線を眺めながら~
『この砂丘の海まで歩くと30分位です』と
簡単そうに説明されたけど
なんのなんの🙋砂に足をとられ、歩きにくい

5、6日前に降った雪で湿り気があるから
歩きやすいですよ

いえいえ、歩きにくいです

長靴は貸してくれます
ロッカー代が100円要りますが
長靴でないと砂が靴の中に入ってくる
この黒長靴が私




なだらかな下り坂の砂丘

雪や雨で出来た池



夏までには蒸発してしまいなくなるそうです

淵まで降りてみたかったけど
落ち込んだらいけないので

前方の林のず~っと向こうが九州になると聞いた
砂丘は
さぞかし寒いだろうと覚悟していましたが
風も無く、雪も消えていて歩きやすく
見晴らしも良くて
良い時期に行きました


世界遺産の姫路城です。お堀


天気が良くて空も綺麗
怪しい雲がいっぱい

広くて

天守閣までたどり着けない

ヽ(´Д`;)ノぁ~歴史を感じてしまうワァ

溝┉瓦もこんな使い方もあったね

以外と奥行きがない狭い石の階段




造形美というのでしょうか
計算され尽くして造った昔の方々に、脱帽

その後、また、高速道路を飛ばし岡山まで

バスの運転手さんとガイドさんと別れ
新幹線で一路、九州へ
旅は家に帰りつくまでが旅です

この日に限って
在来線で人身事故があったそうで
小倉駅で乗り換えがスムーズに行かず
右往左往しました
一泊二日の旅でしたが
行程がゆっくりして
見学するところも見ごたえがあり
楽しい旅行でした

何と言っても
姉妹で行けた事がとっても幸せでした
また、元気な内に行こうね




