穏やかな日和…って
今日みたいな日なんですね

風もなく 陽はさんさんとふりそそぎ
人びとは 生き生きとし…
少しでも 用事を作っては 外に出て
春がきた のを 実感 するのです…

まさに 私の事です

久しぶりに 畑 仕事を しました

今まで 寒くって 畑の野菜より
私が 大事だったから…
手が かじかんで スコップとか 持てな~い
腰が冷えたら…持病が 悪化 するわ
などと 理由を つけていた


12月に収穫できる という ホーム玉ねぎ
も少し 大きくしょうと 植えていたけど
いっこうに 大きくならない…
これが限界だと…引き抜いた~

花ばさみの大きさで
玉ねぎの 大きさが お分かりでしょう

美味しそうですよ 柔らかそう…

虫食いだらけの ブロッコリー
太い茎も おいしかった

ふきのとう 今季 4回目の収穫
天ぷらが絶品だけど…
咲きぎみの分は ふき味噌にしょう

冬に強いという 菊
高さ10センチもないのに 雪でも 頑張った

雑草のなかから 何の新芽か…
期待していますよ~咲いてね~
土に触れ 草に触れると 元気になりますね
こういう時間を持てて 感謝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




感謝の心を持つ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ホント この カレンダーの 教訓…
私の為に 作っているのではないかしら

毎日の私の行動にあわせて
ブログを書き終わる頃を見合わせて
カレンダーの教訓が 浮き出てきている~とか…
ミステリーの世界ね

バット

感謝の心を持つ…なんてことは
人として 基本中の基本

ミステリーでも何でもありません

ありがとう の 世界です



はい
