栗ご飯を炊いた秋になったことだしちょっと こましに (気取ってと言う意味かな~)今年も栗ご飯を炊いたしか~し今年はいつもと違って《炊くだけおこわ 栗おこわ炊飯器で簡単に本格的な栗おこわが作れます》というのを買ってみた下ごしらえなしに炊きたての栗おこわが簡単に作れます炊飯器に「調味液」ともち米(無洗米)を洗わずにそのまま入れますふ~ん 洗わないの便利ネ水250mlを加え よく混ぜ合わせ白米と同じ炊飯方法で炊きます水250ml??たったそれだけで良いの???炊き上がったら[栗][栗おこわの豆]を入れてよく混ぜ合わせ、ふたを閉めて5~10分蒸らしますお好みでごま塩をかけてお召し上がりください炊飯器で炊く方法だったが私は圧力鍋で炊いた…圧力鍋で炊く場合、水の量を220ml加えてくださいと 説明書には書いていたそのとおりにしたけどオオオオオオオ……焦げついてエ~まったく変身………してしまいあららア アア こげ栗おかゆに……反省いつも作っているように作るのが一番ですね