よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~ -9ページ目

よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~

仕事をしながら不妊治療をし

顕微受精で
2児のママになりました!

2日目はディズニーランド

まずはモンスターズ・インクのファストパスをとって~


ジャングルクルーズ

これ、お兄ちゃんか1番気に入ってこの旅行で3回も乗ってました(笑)
動物好きにはたまらないですね*\(^o^)/*


隣にある
リバー鉄道も楽しんでいました!
最後の恐竜出でくるんですよね!
お兄ちゃんは大喜び、
のあちゃんは半泣きでした(´>∀<`)ゝ




そしてトゥーンタウン



(ll๐ ₃ ๐)雨が......




この日は雨予報なので覚悟はしていましたが
そんなにひどい雨じゃなさそうなので

雨対策一切ナシ。


これが大失敗でした。
ディズニーは水はけが悪く、水たまりがいっぱい。
すぐにみんな靴の中までびしょびしょになり....

気持ち悪いし足から冷えるし...

まさかのお兄ちゃん
「ホテルに帰りたい.....」

せっかくのアナ雪のパレードもグリーティングのみ。チラっと見て....




レストランで靴を乾かし、
とりあえず暖かい室内アトラクションをまわりました滝汗



1歳が1番目を輝かせたのはこれ!
イッツスモールワールド

子供ができて子供と乗るとまた新しい楽しみ方ができますね!

世界地図に興味ある4歳のお兄ちゃんも
「これどこの国?!」
と興味しんしんでした*\(^o^)/*



雨で空いていたので(金曜日)
プーさんのハニーハント

ファストパスいらないくらい空いてました。

暗いところちょっと1歳はビビリつつも
楽しみました♡♡




とにかく雨で寒くて空いてたので..

その後も色々まわりまくり、
乗れるアトラクションはほぼ制覇した勢いです^^*

続く



#4歳 #1歳 #子連れ #ディズニー #雨のディズニー
2016.1.28~

家族で初のディズニー旅行
私以外は、子供達も旦那も初めてです!

ずっと行きたかっんだけど
旦那は

「俺は魔法にかからない」

って言うようなタイプなので........^^;


子供ができて、ディズニー映画もよく見るようになり、やっと重い腰をあげてくれました(笑)



1日目はディズニーシー

ガイドブックを持ちテンションヤバ目なお兄ちゃん。そんなキャラだっけ?!笑

トイストーリーマニアのファストパスをとりに走ってもらい

タートル・トークへ!
兄妹、ニモが大好きなんです*\(^o^)/*

恥ずかしがってクラッシュに質問する時は手をあげれませんでしたが
クジラ語やドリーの登場に大爆笑でした♪


あまり並んでなかったので
アクアトピア乗りました!
まだ1歳には多少の衝撃もありまだ早いかな?とゆう印象でしたが、
お兄ちゃんと大人は楽しかった*\(^o^)/*


お昼ご飯は
ダッフィーのショーが見られる
クックオフ





平日だからかお昼時でもあまり並ばず入れました!


前のいい席で見れましたー*\(^o^)/*




ショーに集中してあまり食べないだろうなと予感的中。
少なめに頼んで正解。



そしてリトルマーメイドの世界へ
こちらも乗り物ほぼ並ばずいけました!

ここのエリアは低年齢の子供が遊べるものが沢山あっていいですね!
USJで言えばワンダーランドのようなかんじ。




妹がお昼寝をしてしまったのでお兄ちゃん1人で走り回り
乗り物も乗りまくり♪♪


この乗り物は私、酔いました(笑)
スカットルのスクーター


ここでファストパスをとっていた
トイ・ストーリー・マニア!
ちょっとまだ4歳には難しいかんじでしたが楽しんでました!

エリアを移動してお次は
ヴェネツィアン・ゴンドラ
水路を軽く1周
楽しい船の旅^^*

チャオー!とイタリア語?の挨拶教えてもらうのですが、
帰ってからもいまだに兄妹2人で
「チャオ~!」と言っています*\(^o^)/*


火山に興奮するお兄ちゃん。
(恐竜好きだから恐竜時代といえば火山だし!?)
噴火する度に大喜びでしたよ!


その後
アラビアンコーストエリアをぐるっと見て、

夜は素敵な夜景!

でも寒すぎて.....

ホテル帰ろ!!!っとなりました^^*



2日目はランドです、続く~
久々に
大阪、グランフロントにある
キドキドへ行ってきました*\(^o^)/*

(前髪早くのびろーー笑)

お兄ちゃんは1人で色々できることが増えていました^^*


のあちゃん トンネルくぐり.....

......って頭ぶつけてる


汗だく顔真っ赤で遊ぶ!





ちょっと、怖いのでこのポーズ↓


女の子って、やっぱり自然とお人形遊びするんですねー!
本能ってすごい。


トントンして寝かしつけていました。


お兄ちゃんは文字遊び


おーい!平仮名とカタカナが混じってますよ....(笑)


最近ブームの動物達と📷






いっぱいあそんだ90分!
2人分となると高額だけど^^;

寒い日は室内遊び、いいですよね♪



なんだかお久しぶりのブログ。

Happy♡♡Valentine♡♡(の時の記事)

旦那にはなにもあげてないけど(。≧ω≦)ノ←オイ!


子供たちとお菓子作りしました!

アンパンマンは友達作ね(๑´ㅂ`๑)


ホットケーキミックス+あんこ♡♡




はい!こうゆうの、子供喜ぶね!

めっちゃ主婦になった気分♪
(主婦だけど!笑)


4歳のお兄ちゃんクッキー作りとゆうか
粘土遊びになってる(^ω^;);););)




そして卵入ってるけど
卵アレルギーののあちゃんに少しあげたー
(危険なのでマネしないでね(๑´ㅂ`๑))


あら、フツーに食べた(笑)


アレルギー数値の割にはいけるのね。

つなぎは大丈夫そうなので量と体調見ながら少しあげてます(๑>؂•̀๑)
ホントはまだ完全除去だからダメなんだけどねー。




また、たまにはこうゆう主婦らしいことします(次回はいつのことやらー)
4歳の誕生日に自転車を買ってから

あまりやる気がなく

怖い怖いと練習すすんでいなかったのですが


4歳6ヶ月
ついにやりましたー*\(^o^)/*





コマは2回目くらいに外し
ペダルも外し
足でけってバランスとらせていました。

最近ペダルをつけたのですが

大人が手を離すと「 怖い~!」と。
そのまま上達せずにいました。


しかし今回、

乗れるようになった理由は


お友達の存在

乗れる同い年の友達と公園に行きました。

こぎ出しだけ手伝って手を離すと......


......乗れてるやん!!!

子供同士の影響、刺激は本当にすごいです。

大人がいると少なからず甘えるのですね(うちの子だけかもしれませんが)



楽しかったみたいでなかなか帰ろうとしてくれませんでした。



また彼の中で自信も大きくついたことでしょう*\(^o^)/*


まだまだこぎ出しが下手くそなので練習しなければ~^^*