よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~ -5ページ目

よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~

仕事をしながら不妊治療をし

顕微受精で
2児のママになりました!

猪名川花火大会
8月20日は地元の花火でした!


のあちゃんの変顔が全力.....
卵アレルギーだけどベビーカステラくらいでも食べれるようになりました。


そして初めて三脚で花火撮影してみました!



うひょー!むずかしぃー!!!
でもおもしろーーーーい!!!

色々実験出来たのでまた来年も撮ってみたいです!


のあちゃんには花火の音が怖くて泣いちゃってちょっとかわいそうでしが....

来年は花火=怖いって感情を忘れてくれてるといいなぁ。と思います。


夏ももうあと少しだけど

今年の夏もいっぱい思い出ができたねー!


まだまだ暑いですが皆様もお体に気をつけて
残りの夏を楽しんでくださいっ♡♡


私の仕事は明日から秋フェアーなので
一旦頭を秋に切り替えます......(暑っ)
2016.8.15

なんか写真撮りにいきたいなー!
よし!
ひまわり畑にいこう!

子供も遊べるところで.....
お盆でも混まないところ......

ハーベストの丘




もうひまわり終わりかけですね、若干枯れかけてましたー


ここにいて!とベストスポットで待機させたいのに すぐ動くから全然だめ。
お互い暑いしイライラするし。。

はい作り笑顔(笑)

.....だんだん花畑が似合わなくなってきたなぁ(笑)

寝てたのあちゃんのベビーカーを見ててくれたパパの顔から「早く終われ」と念力が送られてきたので

ひまわり畑は5分ほどの滞在。

お兄ちゃんは初めて大きい馬に乗れました。
怖がりなのに自分から乗るって言った。ポニー卒業か?(笑)



500円で1周 (一瞬でおわります笑)
ここ、ヘルメットとかつけて無いけど大丈夫なんかいな。とひそかに心配。


はい、ドヤ顔どうぞー。



動物のふれあいコーナーもあります。




そして大人気の水遊びコーナー

じゃぶじゃぶ池があり小さい子供でも遊べます!

砂や泥であまりきれいではありませんが
塩素は入ってるみたいですー。





カメラが濡れるのでほとんどとってないのですがこんなかんじのところです
ハーベストの丘より画像お借りしました




夜は打ち上げ花火を見て帰りました。
のあちゃん抱っこしてたので写真ありませーん(笑)
短い花火だけど、バンバン上がるので迫力あり!
帰りは駐車場から出るのに渋滞だったけど
いつも地元の花火大会しか行かないので新鮮でした♡♡



いやぁ、、、、それにしても


暑かった!!!!笑
2016.7.10

3年ぶりにいきましたーーー!!!!
お友達家族と。


私の大好きな場所。

琵琶湖が一望できる
箱館山ゆり園
冬はスキー場になるんですが

夏はゆりが満開になります!!



その中にあるキッズワールド。
ここが子供にはパラダイス!!
めちゃくちゃ遊べますo(^o^)o


芝すべり♡♡




水遊び♡♡



プールにおもちゃも適度に浮いてるので何も持っていかなくていいです♪








雪遊び♡♡


こちらもスコップやバケツなど置いてあるので手ぶらでいけますー。


汽車に乗って琵琶湖とゆり園を眺めたり♡♡


5歳のお兄ちゃんチームはリフトで頂上までいきました!


2歳チームはリフト乗れないので歩いてゆり園を散歩です。


他にもボール遊び、ストライダー、トランポリン、滑り台など!!!

今年も親子へとへとになるまで最終ゴンドラ近くまで遊びました。

山は広くて混んでないし
暑すぎなくてほーんと快適!!!

帰りは湖西道路の渋滞にガッツリハマるんですけどね....笑笑笑
渋滞きらいな人は夕食食べてから帰るとか..早めに帰るとか時間をずらすのおすすめです。

ベビーカーも持ち込めますし
レストランもあるし
気軽に行けますo(^o^)o

ゆりソフトクリームも美味しかったですよ~
もう最後の方疲れて写真もないです(笑)

あと途中道の駅で割引券もらうといいです!

今年の夏もまだまだ遊ぶぞっヾ(●´∇`●)ノ♪

※3年前に行ったときの記事はコチラ
虫系女子。
虫ガール。


あたしもあまり虫は得意じゃないけど

「キャー!虫無理ー!」
って系の女子ではないので(*´ω`*)

どちらかとインドアで育てられた私にとっては
自然に虫に動物、森に木に川に花に....
自然の中で育つことに憧れ。

家は便利な都会がいいけどね!笑


今回は虫好き家族?と
西谷の森公園
へ行ってきました。

公園って名前だけど森です!
マムシ注意!の看板があるくらいだから。


友達のパパと何やら捕獲作成中。


げっ!!!


うぎゃ!!!!



閲覧注意!!!!!




無理な人は見ないでね!



でーーーーたーーー!


昨年はてんとう虫触るのすら怖がってたくせに。
もう今月で5歳のお兄ちゃん。
こんなモノ触れるようになったんですか。

私は触らないです(笑)
見るだけでじゅうぶんです(笑)


バッタやザリガニ、幼虫、カマキリ、
虫かごと虫あみで
こんなに遊べるの!?


見てる大人も楽しいわ(*´ω`*)

おいこら、ザリガニツンツンしない!









水風船でも遊んでみましたよ!




破裂の瞬間!!


自然の中で思いっきり遊んでる子供の顔が好き♥


子供は今日初めて会ったお友達だったんだけど
虫好きで人見知りのお兄ちゃんがすぐに打ち解けた!

共通の趣味ってすごいー!!!!


なにこれ?イモリ?ヤモリ?トカゲ??


捕まえるのはいいけど
持って帰らないでね(笑)
2016.6.12
旧校舎を改装して作られた
自然の中の遊びの博物館
篠山チルドレンズミュージアム
へ行ってきました!



子供たちが芝生で思いっきり遊べる*\(^o^)/*



お兄ちゃんたちはもちろん虫取り





こうゆうところ好きだわー。
フォトロケーションも最高ね!


大きなシャボン玉で遊べるところもあります!おもしろい\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/





この日やっていた水鉄砲のイベントに参加(子供1人500円)

のあちゃん水鉄砲初めて。
上手にできなくて常に自分の顔にかかる(笑)


無防備の為お兄ちゃんから攻撃されまくる。


先生が鬼になって水鉄砲で鬼を倒せ!ってやつなんだけど

ビビりなうちの兄妹、鬼役の先生が変装してるので怖くてリタイア。

のあちゃんはともかく
お兄ちゃん....もうすぐ5歳ですけどー!!




気を取り直してお昼ご飯。
うわー!学校の教室!!


給食を頼みました!



見た目は給食なので食器のせいもあり
食欲そそられないけど

美味しかったです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

なんかタイムスリップしたかんじ。
普通にカレーやうどんも注文できます



お次はスライム作りに参加
(こちらも子供1人500円)


コネコネ~
スライムとゆうより粘土みたいなかんじだったけど(作り方の問題かも(笑))

真剣に楽しんでましたよ!



その後もう1度お外で遊びたかったけど
雨が降ってきたので室内のおもちゃで遊びました。



昭和なおもちゃや絵本、民族の変身衣装もたくさんあって
雨の日でも十分遊べます(*´ω`*)




このほかにも人形劇や 裏山で遊んだりもできるらしいです!

遊びつくすには1日では足りず。

また行こう♪