よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~ -4ページ目

よみんはママになりました~不妊治療からの妊娠~

仕事をしながら不妊治療をし

顕微受精で
2児のママになりました!

ルカフォトの宮川さんに撮っていただいた
七五三の写真ができあがりました。

以前カメラ教室でお世話にもなり

いつか撮ってもらいたかった
憧れのカメラマンさんです!

のあちゃんと同じ歳のお子様もいらっしゃる
ママカメラマンさん!

木漏れ日、キラキラ写真がとーっても素敵で
大好きです!!



う、腕があがらない私^^;^^;




2人ともうちの子人見知りなんでちょっとムスッとした顔が残念でしたが


最高のロケーションで
素敵な写真、
宝物にしますっ♡♡


ママから離れると半泣きののあちゃん。


まだまだ素敵な写真もたくさんあるけど
自分がうつりすぎて恥ずかしいので
これくらいにしときます(笑)


いつも撮るばかりでなかなか写らない私なので
いい記念になりました。


それにしても私の上半身のムチムチ感、やばいなー(笑)






ちなみにこちらの撮影場所は
神戸にある相楽園日本庭園です。

とーっても素敵な場所で結婚式の写真撮られてる方もいらっしゃいました!

今度またゆっくりカメラ持って散策してみたいなぁ~☆
トイレトレーニング!!
一気に進みましたぁー٩(๑ˆOˆ๑)۶



とゆうか。
のあちゃん。

超、、楽チンーー!!!



なーんにもトレーニングらしいことしてなかったけど

「おしっこ、出そう~!」

ってめっちゃ言います。

トイレに連れて行ったら

出ます。



・トイレ怖がらない
・外のトイレも平気
・うんちも楽勝


なんじゃこれー!
こんなに楽していいのかしらー(笑)
女の子のほうがトイトレやりやすいって
こうゆうことなんかな?



お兄ちゃんは
・トイレのウィーンって音とか怖い
・補助便座ないと怖い
・外のトイレなんか怖くて座れない
・うんちはわざわざ自分でオムツにはきかえていた

だったのになぁ。






今やってる事は
◎保育園で定期的にトイレに誘ってもらっている
◎家に帰ったらお姉ちゃんパンツ(トレーニングパンツ)にはきかえる

くらいかな??


ただ まだ保育園でもオムツはいてるので
遊びに夢中な時は
オムツに出てしまっています。

家にいると成功率が高くなりますが
外出先ではトイレのこと忘れていることが多いようです。

まだまだ気まぐれなかんじです。





2歳半で外れたらオムツ代が浮くからラッキーだなー


いや、でも、
外でのトイレ探し 、
おもらししないかのドキドキ、

それを味わうかと思えば


まだオムツが楽だわ。

......な~んて考えてる、不真面目かーちゃんです(笑)




以上、2歳4ヶ月、トイレトレーニング事情でした(*ˊ˘ˋ*)♪
七五三参りに行ってきました。

湊川神社

5歳と
2歳(数え年3歳)
一緒にまとめてやっちゃいました٩(๑ˆOˆ๑)۶



まとめてやる理由

その①2人で着物のほうがかわいい
その②ご祈祷代も2人だと少し割引がある


しかーし!!!

2歳4ヶ月の女子力低めには
着物嫌がるし
お昼は眠いし.....

「き・も・の、ぬ・ぐ・のーー!!」と
一瞬、上半身裸になったり笑笑.....
予測の範囲内でしたが(笑)


なんとかお菓子で
ご機嫌をとりましたε-(´∀`*)



お兄ちゃんからは
早く終わって~まだー?って空気
ガンガン感じましたが.....(^ω^;);););)

なんとか頑張ってくれましたー



湊川神社のご祈祷は見てても楽しいので
(太鼓や鈴鳴らしたり、神主さんたちが動いていたり 葉っぱ?を持たせてくれたり...)

子供もご祈祷中飽きずにいれるかなーと
思ったら
のあちゃんは太鼓の音が怖かったので半泣きでした(笑)




レンタル着物だったので
(楽天でレンタルしました!)

自分で着付けしたから
抱っこしたくらいですぐズレてきましたー。

着付けは難しかったけど羽織りで結局隠れるので中は適当でもなんとかなりました(笑)



暑くてちょっとかわいそうだったけど
お天気にも恵まれて
いいおまいりの1日でした♥

これからも元気でhappyに。
七五三おめでとう♡♡


おまいりの前にプロに写真を撮ってもらったので
またそちらもできたらアップしたいと思います!
運動会

年中さんになって
私の楽しみにしていた
パラバルーン

毎日沢山練習したそうです。

幼稚園じゃなくて保育園だし...
となめてかかっててごめんよ。

思ったより完成度高くてびっくり(*´ω`*)

よく頑張りました♡♡



かけっこはニコニコ.....♥

スピードは遅いけど
ニコニコがいつも1番。


男の子だし運動できるようになってもらいたいし
競争心も学んで欲しいけど....


ま、いっか.....



にこにこ楽しそうなところ見るとそう思ってしまう。



のあちゃんは親子競技1つ出てあとは一緒に応援です!
実際はお菓子ばっかり食べてましたけどね!笑笑



みんな金メダル(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°










あれ、メダル噛むの教えてないのに
なんで知ってるんやろ!!(笑)(笑)
わーーー!
なんかすごいブログ放置してました!

わたしのことなんか誰も気にしてないかもですが(笑)
私も家族も元気でーーーーーす!

強いていえば
先月は仕事が不調で...

残暑厳しく秋物が売れず苦戦し
心身共に疲れきってたかんじですかねー
(アパレル販売です)


お兄ちゃんは5歳2ヶ月
のあちゃんは2歳4ヶ月


のあちゃんはおしゃべりが止まらない~
すんごいしゃべるけど

人見知りもあり

慣れるまで数時間は全くしゃべらないことも多いです(^ω^)


86cm12キロ

ここ3ヶ月は体重増えず縦に伸びてくれたので
おデブすぎたのあちゃん、ダイエット成功ってとこですかね(笑)


お兄ちゃんは111cm18キロ

Pokémon GOにハマってますー。
(この写真の日もポケモン捕まえに万博記念公園...)

男の子は必ずゲームにハマるだろうし
あまりやらせたくなかったけど
字も読めるしコレクション癖があるので

少しだけやらせてみたら 思ったよりハマられてしまった ....

まぁでも私のスマホなので
ゲームする時間は私が管理できるし

平日は保育園でずっと離れて過ごしてるので
まぁ、一緒にいる少しの時間だしまぁいっか、と
今は家族で楽しんでいます。


これから小学校にあがってからのゲームとのうまい付き合い方、考えさせられますねー。








兄妹は仲よく一緒に遊んでるときもあれば
全然お互い違う世界で別々に遊んでるときもあれば、
何かを取り合いしてケンカしてるときもあれば......

ケンカだいたいおっとり系のお兄ちゃんが負けてます....(笑)女子は怖い(´∀`)


のあちゃんのトイトレ
ほとんど私がサボってやってないんですけどね....

自分から「出そうー!」と言ってトイレでおしっこする時もあれば

トレーニングパンツ濡れても知らん顔で遊んでる時もあれば、

トイレ誘っても「イヤ!」と完全拒否なこともあります。

まだまだのあちゃんのトイトレペースに押され気味で

なんか進んでるのか停滞してんのか
よくわかんない状態ですま、いっか!笑笑



乳アレルギーは数値が低くなり、
病院で負荷試験をしました。

今家で少しづつ飲める量を増やしていってます。

卵アレルギーはまだ数値が高いです

適当に少し卵入ってるものも食べさせてるせいか、アトピー体質と言われたからか、

眠くなると体がかゆくなるみたいで
寝る時に「ママ~!ここかいて~!」と
エンドレスで体かかされるのが
苦痛です(笑)





今週末は運動会です~!

また久しぶりにならないように更新しますね(笑)でわまたー