ファッションについての四方山話 | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-2007042501.jpg

ファッションは時代遅れを作るために作られる。
/ ココ・シャネル



25歳以上の彼氏に求めること9つ
http://www.sugoren.com/report/post_474.php

【1】椅子の背をそっと引いてくれる
【2】美味しそうに食べる、しかも食べ方がキレイ
【3】愚痴を黙って聞いてあげる
【4】噂話は50%オフ!
【5】結婚式やお葬式で、じたばたしない
【6】人前で、堂々と文字が書ける
【7】パーティーからキャンプまで、おしゃれの幅が広い
【8】彼女の親とは、大人のトークを
【9】行きつけの店がある

対象男性ではないけど、自分があまりにハズれていたのでご紹介。

【1】椅子の背をそっと引いてくれる
 >そんな風格の店には行かない。

【2】美味しそうに食べる、しかも食べ方がキレイ
 >食べる様相は分からないけど、食べ方は汚い方かも。

【3】愚痴を黙って聞いてあげる
【4】噂話は50%オフ!
 >これを「出来てる」と自称する男はなんとなく信用出来ないから
  「出来てる」とは言いたくない。

【5】結婚式やお葬式で、じたばたしない
 >じたばたはしないが、正装しないと嫌がる人達が多いから
  最近は参加しない方向になった。

【6】人前で、堂々と文字が書ける
 >別に書けるけど、汚い。

【7】パーティーからキャンプまで、おしゃれの幅が広い
 >パーティーからキャンプまで全部一緒の服です。

【8】彼女の親とは、大人のトークを
 >人見知りするから無理。

【9】行きつけの店がある
 >人見知り(以下略)

全くダメだ。基本的に引きこもりオタ気質なのがダメだ。
「人見知り」と「非お洒落」←中学生の頃からのお友達。それが色んな事の元凶になっている気がする。



そういえば、ネットとかで服を買う時に、トンチキなセレクションにならないように服のアドバイスをしてくれるような仕組みとかはどうだろう。ソーシャル的な web2.0 的な何かでどうにかならないものか。

でもどんな服でも場所によってはトンチキファッションになるからダメか。
難しいね。お洒落。

あと服をいつ捨てればいいのかも良く判らないな。



【ファッション】メンズ服ランク 偏差値。
http://janba.blog58.fc2.com/blog-entry-2594.html

お洒落かどうか以前に、なんたる横文字率。最近忙しくて会社の隣のジャスコで服を買っているウチに、ジャスコ率が上がってきた人間には読み切る事すら難しい。



今思い出したけど、大学時代に一回ファッションショーを企画したな。
残念ながらお洒落にはなれなかったけど、バカで楽しかった。



……ゲームでも作るか。